公務員内定までの道のり
内定いただきました!
我が家の長男坊、現在23歳。
先日、目指していた地方公務員の内定・採用通知をいただきました。
採用通知が来るまで心配・モヤモヤで、色々ネットで調べたりしていた過保護母です。
地方公務員の内定って、結構アバウトというか、悩ましい書き方してるんですよ。
もしかして、同じ悩みを抱えている人もいるかもしれないと勝手に思い、ここに内定までの流れを忘れないうちに「備忘録」として載せておきます。
あくまで長男坊の内定先での流れなので、参考程度にお願いいたします。
公務員を目指すまで
我が家が住んでいる街では、中学2年生で社会体験を実施していて、長男坊は市役所を希望して体験してきました。
配属先は建設課。確か、開通前の道路や、河川など見学していたような。
そこで、公務員の仕事ってすごいな!目指したい!となりまして。
で、高校受験の志望校を決める時に、工業高校へ入って高卒で公務員へ、という道もあったのですが、親戚の現役公務員の子から「(給与面から)大学へ進学してから就職した方が良い」とのアドバイスがあり、地元の進学校を志望校としました。
が!残念な結果に終わり、滑り止めで受けていた高校へ行って大学進学を目指しました。
3年間、悔しさをバネに?ものすごく勉強しまくり、無事大学へ進学。
公務員になる!との思いから、大学3年でのインターンはどこへも行かず、ただひたすら独学で勉強していましたね。(サークルも忙しかったので、勉強だけ、ではないのですけど…)
大学4年生、いよいよ試験本番へ
大学4年生の4月から公務員上級試験を受け始めたのですが、特に「SPI 試験」に苦戦して不合格の連続(SPI2ヵ所、教養+適性も2か所受験)でした。(SPIを採用している自治体も多くなっていますね。社会人経験者でも受けやすいように、みたいですけど。そういえば昔の適性検査も訳わからん問題でしたね。)
うちの長男坊はのんびり屋さんなので、SPIのような膨大な量の問題を素早く答えるのは合わないみたいです。(SPIを採用しているところは受けるのやめよう、となりました)
その後、秋に受けた1ヵ所だけ一次合格しましたが(試験内容は「教養試験+小論文」)、二次は「集団討論」で、残念ながら不合格に、、、(泣)
さあ、どうする長男坊よ!
本人が色々考えた結果、「公務員専門学校へ行く」と。
公務員専門学校へ再進学
全試験が不合格になったあと、公務員専門学校を何か所か見学して、紆余曲折しながらも今年の4月から再進学しました。
2年制のクラスへ入り、1年目は専門科目の学習、2年目に受験、という流れみたいです。
長男坊のクラスは、高卒の子や、大学中退の子で年下が多いらしく、大卒は長男坊一人みたいで、珍しい存在のようです笑(もう一人、社会人経験者の24歳がいるとのこと)
2か月が経った頃、昨年「教養+適性試験」で不合格だった2か所を受けてみると言うので(うち1ヵ所は大本命)、まだ専門科目を全部勉強しているわけではないため、力試しで受けることに。
結果、大本命は一次不合格、もう一つはなんと一次合格!
自宅からかなり距離があり、自宅通勤希望の長男坊と「どうする?」と悩んだが、専門学校の先生とも相談し「二次受けてみる」と決意して、面接練習等して臨んだ。(その自治体は二次試験まで)
二次試験の内容は「個人面接」となっていたが、実際は同日に「若手との面接」と「お偉方との面接」の2回行われたようです。どうやら人物評価を重点に置いているらしい。
二次から結果が出る日まで、母は生きた心地がしませんでした、、、
内定通知届く!
二次試験から2週間後に合格発表があり、みごと「合格」‼
数日後に「内定通知書」「承諾書」「履歴書」「健康診断問診票」が書留で送付されてきました。「承諾書」は3週間以内に返送してくださいとのこと。
さて、本命ではないがどうする??長男坊くん。
また専門学校の先生とも相談して、「今回辞退しても、来年受かるとは限らない」と言われ、承諾することとしました。
そこからがバタバタ。健康診断は各自、自己負担で受けるように、とのお達しで、土曜日しか動けないので、土曜日の空き状況を確認して予約。
受けても結果は4週間程度かかるとのこと。本人が健診結果だけ遅れる旨人事へ連絡。
とりあえず、先に「承諾書」と「履歴書」のみ簡易書留で送付する。
健診を受けて1週間後、病院より連絡があり、受け取って簡易書留で送付する。(一応、添書付けた)
採用通知がなかなか来ない
その後、しばらく音沙汰なしの日々が続き、毎日ネットで検索する不安症の過保護母。
なぜかというと、採用試験受験案内には
『最終合格者は、採用候補者名簿に登載され、欠員などの状況により成績上位の者から順に採用を決定します。名簿には、辞退などに備えて採用見込みより多めに登載されますので、最終合格者全員が採用になるとは限りません。名簿の登載期間は原則として1年間とし、登載後1年を経過しても採用されないときは無効となります。』
と記載されていました。
「内定通知書」は来たけど、必ず採用にはならないかもしれない??
しかも、試験結果の開示は『第2次試験不合格者』のみだそうで。
一応合格しているから、開示できないんですよね。
だから、順位が分からないので、ギリギリ合格なのか?上位合格なのか?が分からず、毎日ドキドキ。
ネット検索すると、「最終合格しているなら、よっぽどのことがない限り採用」とか「最終合格したのでスーツやら色々準備したのに、名簿登載期間が過ぎてしまった」「最終合格=内定ではない」など、とても安心できる情報ではなかった。
でも、ネットでの結論は「書類提出後、しばらく音沙汰はない」ということ。ヘタすると3月まで何も連絡がない、という自治体もあるらしい。
じゃ気長に待つか。(長男坊はもともと焦っていない笑)
心配なら年明けにどうなったか連絡させるか。
なんて思っていたら、書類提出から1か月後のある日、長3封筒の厚みのない封筒が書留で届いた。
なんだろう?と思っていたら、なんと「採用通知書」でした!!
もう、飛んで喜びました~!!!
4月1日まで安心できない??
届いた「採用通知書」には、プレッシャーになる文面が。
『地方公務員法第16条に該当することとなった時は、採用を取り消すことがあります』
該当することは何もないのだけど、「採用取消」という言葉には敏感になりますよね。
それから、
『負傷や病気等で採用予定日に職務に付けない時は採用を取り消すことがあります』
とも書いてました。
なんだか、もう部屋から一歩も出ずに過ごさないといけないようなプレッシャーがありますよね。(過保護過ぎ!)
採用通知が来てホッと一安心と思いきや、4月1日を迎えるまで安心できません。
もちろん、4月1日からもですが。
あとがき
とまあ、長男坊が採用される自治体はこんな感じの流れでした。
あとは、3月中に辞令交付式等の詳細が送付されるそうです。
これから公務員試験を受けられる皆さん、頑張った分必ず結果は付いてくると思います。最後まで諦めないで頑張ってください!
そして私と同じ思いをしているかもしれないお父さんお母さん、我が子を信じて応援してあげてください。
私みたいに過保護過ぎると嫌がられるかもですが笑
あくまでも、長男坊の内定先ついてですが、少しでも参考になれば嬉しいです。