マガジンのカバー画像

// もろもろ記

99
思ったこと、日々のことなどを書いていきます。
運営しているクリエイター

#読書

私がアプリ「ルータム」を作ろうと思ったワケ

はじめに 改めまして小谷田(こやた)です。今日はルータムというアプリを作ろうと思ったワケに関して書いてみたいと思います。noteのカウントで6143文字と少し長い文章です。ご興味がおありの方はお読みいただけますと幸いです。 ルータムって? ルーティンタスクの実行と時間の予実確認ができるアプリケーションです。現在iPhoneアプリを提供しており、iOS15以上の端末でご利用いただくことができます。 ルータム:https://routam.app/  ルータムはこの、実行時

理解を深める方法

 こんばんは。小谷田です。今日は『理解を深める方法』についてです。 理解するとは? 辞書だと下記となっていました。  私の言い方で言うと『いざと言う時に言葉として説明できるレベルまで体に染み渡っている状態』が理解だと思っています。 理解を深めたくなるケース 色々あるかと思いますが、私が良く起こるケースとしては『読書』『新聞記事を読む』時です。聞くでもいいかもしれません。  『何かを理解しようとして行動している時発生する』と言い換えられるかと思います。  例えば読書を

本を血肉にするということ

 いろいろな読書方法に関しての本を読みました。いろいろな考え方がありますが、多く読むという観点ではポイントをいくつか出すと下記になると思います。 読む前に自分の目的を持つ 本の骨子を意識する 自分の目的やその骨子に沿っているところを中心に読む  このパターンはビジネス書など、すぐ使える短期的な知識、ノウハウを習得するのには有効かと思います。  しかし、歴史・文学など教養に関する事は、上記の読み方だと意味がない、ということも理解しました。  『本の「使い方」』『 人

読書は自分への投資であるという考え方

 今日は読書は投資ということについて書いてみたいと思います。 レバレッジ・リーディングという本 最近レバレッジ・リーディングという本を読みました。 要約すると、、 読書は投資活動である 時間という自分の資源を投資して100倍のリターンを得るためのもの 目的意識を持ってその目的に則したところを読む 本にどんどん線を引き、書き込み、アイディアを出していく 書き終わったらレバレッジメモを作り印刷 レバレッジメモを常に持ち運び、見て考え、追記・編集する 繰り返し条件

2022/令和4年の朝活時間は979時間!

1年間の朝活振り返り 下記の記事で12/5までの記事をまとめましたが1年も締まったので改めてルータムで集計してみました。 結果 実行が978時間57分です。約979時間ですね。8時間換算でいうと約122日。去年の営業日は246日あるので1年の約半分の営業日分は朝活をしたということになります。 朝活内訳-----コンスタントに実施したもの ルータム・新規App:362時間(37%) 手帳:291時間(30%) 読書関係:217時間(22%) 個人note:45時間(

1年で900時間以上朝活をした感想

1年間の朝活時間(12/5まで) ふと1年間を振り返ってみようと言うことで記録を見てみました。  実績918時間です。営業日でいうと約115日。今年の営業日は246日あるので 47%、およそ半分の営業日分は朝活をしたということになります。  余談ですがこちらは = ルータムを使った時間とも言えます。リリースしてからこれだけルータムを使っているのはおそらく私だけであると思います。開発はしていますが、こちらからはユーザーさんのデータは取得していなくわからないので、もし「我こそ

iPad Air 第5世代をレンタルして、iPad Proを買った話

はじめに おはようございます。iPadでルンルンの読書生活を送っている小谷田です。  今日はそのルンルンの基になっている『iPad Air 第5世代をレンタルして、iPad Proを買った話』をしたいと思います。  まずレンタルからお話したいと思います。 レンタル詳細レンタルしたもの iPad Air 第5世代 10.9インチ Apple pencil 第2世代 期間 2週間 料金 13,790円(税込) レンタルサービス ビデオエイペックスさんのレンタ

2022年2月の読書まとめ

 おはようございます。今日は仕事のためお稽古をお休みする小谷田です。先週も休んで2週連続なので少しテンションが下がっていますが早くリズムを取り戻せるようがんばります!  2月の読書まとめをするのをすっかり忘れていました💦今日は2月の読書まとめをしたいと思います。 2月の読書数 2月は読了14冊でした!ブックレビューは6記事です。2月は耳読を開始した月で読了数は多いですがブックレビューが少ない、という状況です。  2月の目標は12冊読了、ブックレビュー10でしたので道半

Amazon Audibleがめっちゃ良い件

はじめに おはようございます。昨日奥さんの誕生日パーティーをした小谷田です。 お祝いできてよかったです。家族と一緒に過ごせるって幸せですね^^  今日は『Amazon Audible』に登録してみて新たな発見があったのでご紹介したいと思います。 Amazon Audibleって?Amazonが出している聴く読書サービスです。 【これまで】 月額1500円で聴き放題がpodcastのみ コインが1枚支給されてAudible 1作品が聴ける 【この1月末から】 月額

耳読でメルマガの積読がなくなったという話

はじめに 今日は耳読をしたらメルマガの積読がなくなったという話をしたいと思います。具体的な耳読方法、各種ポイントまでご紹介します。 これまでの課題 メルマガの積読が多かったことです。私は現在メルマガ4つ、オンラインサロン記事1つを購読しています(以下メルマガとします。)。うち2つは毎日記事が配信されています。残りの2つも週1ですが記事の量が多いです。  これまではメルマガを読むときは目で読んでいました。普段は在宅なので読む時間を設けていなく、読む時は稽古に行くときか出社す

身になる勉強方法について

はじめに 今日は最近言語化できた身になる勉強方法について書きたいと思います。試験でいい点数を取るため、というよりかは自分で気になっている所を知り、今後の人生に役立てるという観点での勉強方法についてです。 身になる勉強方法の流れ① キーワードを探す ② 関連する本を探す ③ 知りたい所を中心に読む ④ 本の中からキーワードを探す ⑤ ②③④をキーワードがなくなるまで繰り返す このような感じです。 ① キーワードを探す 分からない事を一言に言語化するとどうなのか、ということを

朝活で行っていること変遷

はじめに 今日は朝活で行っていることの変遷について書いてみたいと思います。 始めたきっかけや理由 以前noteで書いた早起きのポイント深堀りでもご紹介しましたがきっかけなどは私が所属している手帳のオンラインサロン「My手帳倶楽部(MTC)」主宰の高田さんと対談させていただいた動画がありますのでそちらをご参照ください。 朝活内容:2020年5月頃 それでは、内容に入っていきたいと思います。朝活を始めたのは去年のGW頃になりますのでそこからご紹介していきます。最初は5時半とか

趣味・嗜好について

前回までの2回で自己紹介をさせていただきました。重ねて好きなことに関して書いてみたいと思います。 読書ありきたりですが本を読むことが好きです。知識を吸収するのが好きなんだと思います。好きは好きですがめちゃくちゃ本を読んでいる訳ではありません。昔は小説を結構読んでいたのですが、最近はもっぱらビジネス書が多いです。成長するには本を読む!ということで先日Kindle Unlimitedにも登録しました。思えば大学時代に読んだ金持ち父さん貧乏父さんがビジネス書の入り口だったかな〜と