見出し画像

【頑張らない不妊治療】働きたい?

前回ははしたないコトを思うがままに綴ってしまいすみません。
有料公開ですが、今のところ購入した人がいないのでホッとしております。
いや、あの感情ってどこで出せばいいの?
Twitterはゲーム垢だし、インスタはプライベートだし、裏アカ的な扱いのモノがないのよね。
返金対応もしてるので、どーーーしても気になるって人は購入後返金しちゃってもいいですよー。金銭求めて書いた記事じゃないしね。


さて、話が少し剃れましたが、今の私、妊活中ではあるけど働きたい感情が産まれてきて困ってます。
なんだかんだで専業主婦歴6年目。正直無職な現状に飽きました。

じゃあ働けばいいじゃんと思うやろ?
2人目妊活のコトを考えると切り出せんのよ。

受精卵の凍結更新料と年齢のコトを考えると、来年の春前には移植したいのよねぇ。真冬は通院がしんどいから、それまでは少し動き面い。

パートでも働きながら不妊治療の通院って結構しんどいよね。急に休む訳にはいかないしさ。

もし、今働いたとして、運良く自然妊娠したらつわりとか妊娠特有の体調不良に対応できる気がしない…。
吐くほどではなかったものの、妊娠中は常に酸欠に悩まされてたから、働きながら倒れたら…って思うと恐怖だわ。

働きたいケド、ライフプランを考えると無理。
この感情にモヤモヤする。

おそらく子育てしかしてない自分に対しての憤りなんだろうな。社会から離れてる時間が長すぎて、自分の存在価値が下がってるから、焦りはじめてるんだよね。

子育て自体は楽しいし、苦痛ではない。だけど、自分の今の生活を見てると、なーんもしてないなーと思って…。つまんない人間だと感じてしまう。

だからと言って働いたら働いたで仕事と家事と育児しかやってないから自分の時間が欲しいー!って嘆くんだろうなぁ。


働きたい。でも、現実的に考えたら今ではない。

むしろ、今は娘が大きくなって、自分が働ける状況になった時にやりたいコトを考えたり、必要なスキルを勉強したり、働く準備をするのが1番効率よさそうだな。

夢のハナシだけど、50,60代くらいになった時でいいから自宅を改装したカフェがやりたいのよね。
自由きままに営業日決めたりなんかして、テイクアウトとか出来るようなメニューも提供したりしてさ。
まぁ、夢のまた夢のハナシだけどさっ。

そんなことを思った日曜日の昼下がりでした。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?