見出し画像

【不妊治療からの妊娠記録】安定期突入編 13〜19w(2人目不妊治療)

更新を随分とサボっていましたが、とりあえず元気にです。
もちろん、母子ともに。

いろんなことがあったので小出しにしてまとめて振り返ってみます。


つわりアウト、胃もたれイン

つわりも早めに終わり、14週くらいから食事が普通にとれるようになりました。
でも、胃もたれが癖になっちゃたのか1人前食べると気持ち悪くなりダウンしまくるけど。
この症状はつわりが終わって安定期入っても普通に続いてるので、出産までお付き合いすることになるでしょう。
まぁ、娘の時も同じだったし自分で制御すればいいだけだから頑張ります。
つわりの気持ち悪さよりマシだしね。

鼻炎で寝れない日々

妊娠4ヶ月頃…。ちょうど4月中のこと。
憎き花粉症が到来し、毎日くしゃみ・鼻水・鼻詰まりと格闘してました。
妊娠中で体質変わったのか、薬飲んでもさほど効かず、毎日辛すぎてしんどかった…。
何がしんどいって、寝るときが一番しんどいのよ。
鼻が詰まる→口呼吸で睡眠→口が渇く→脱水症状か!?という身の危険で起きる。これが2〜3時間おきでやってくる。
産後と睡眠スケジュール変わらねぇ…。
1ヶ月位この状況が続いて精神的に疲弊してました。
5月入ってから徐々に落ち着いてきたけど、未だに寝るときに水を隣に置いとかないと落ち着かない。


初めての妊婦健診(旦那)

妊娠4ヶ月&5ヶ月の妊婦健診に旦那が付き添ってくれました。
娘の時はコロナ禍で付き添いNGだったから、喜んで付いてきてくれました。
というか、そのために午前休まで取ってくれる。最高か?
健診は毎回母子ともに問題なく過ごせてます。
今日行ってきたら既に推定体重300g超えてたよ。トツキトウカでは300いかないくらいが目安なのに。

4ヶ月の時には性別判明しなかったけど、助産師さん?のエコー確認で足の間に突起があるのを目の当たりにして、旦那と絶対男のだよねー?って話してたら、5ヶ月の健診で先生に男の子確定と宣言されました。
立派なモノがついてたよ…。

私は若い頃から男の子欲しいって思ってたから、今回の妊娠中で1番嬉しい瞬間だったかも。
妊娠が確定したときより嬉しい。
4BCの胚盤胞がここまでこれたことがとっても感慨深い。
第一子は娘、第二子は息子を授かることが出来たので、無事産まれて来てくれれば妊活や不妊治療ともおさらば出来る。
第三子は望んでないし、最後の出産として後悔なく過ごせそうなのは安心かな。
出生前診断受けてないから、障害とかの心配が100%ないとは言い切れないけど。


娘の行事あれこれ

5月に娘が3歳になったので誕生日のお祝いをして、七五三をやってきました。
5月に七五三って時期外れにも程があるかもしれないけど、私の出産予定日は10月上旬。
9月は臨月だからしんどいし、10月は言わずもがな。11月はやれないことはないだろうけど、心身疲弊した身体で生後1ヶ月の赤子を見ながら七五三をこなす体力と気力なんてあるわけない…。
7月・8月は猛暑で大変だし、6月は梅雨時だから天気が心配だし…。と言った感じで、消去法で5月にやるしかありませんでした。
ついでに安産祈願もできたしね。

5月に七五三、意外と快適で良かったです。
レンタル着物がすっごく安く済んだし、夏用着物のレンタルもできたし。
天気も気候もちょうどよくて、娘は喜んでずっと着物来てくれたよ。

娘はちゃんと赤ちゃんがママのお腹の中にいることを分かってくれてるから、パパにはあたりが強いケド、ママにはとっても優しくしてくれます。
でも、悪魔の3歳児突入でトイトレが一進一退で常に辛いっす。


あとは毎日午前中は家事・散歩・お出かけ、午後はひたすらのんびり過ごしてます。
妊娠5ヶ月入ったら急激に体重増えたケド、つわりで減っていたので妊娠前+1.5kg程度でおさまってる。
これから増えてもあと4ヶ月だし、+10kgはいかないだろうと勝手に思い込んで過度な体重管理はしないことにしてる。
大丈夫、増えた体重はお腹のお子とおっぱいだ。


あと数日で5ヶ月も終わり。妊婦生活も折り返し過ぎた!
妊娠中の不快感は相変わらずあるし、胎動が激しくて奇声を発することもあるけど、お腹のお子と向き合ってどうにか母ちゃん頑張るよ!!!


これから旦那と本格的に名前を決め始めようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?