見出し画像

今週の話をする #2

早いものでもう12月。
待ちを歩くとイルミネーションが目に入ってくる。クリスマスの音楽も聞こえてくることがあり、まだ早いんじゃない?と思っている。

映画を見るようにして、レビューを書くようにした。想像よりもいいねを貰えることに嬉しさを感じている。

noteも書く頻度を上げている。文章を書くことは結構好きなんだなと気づいたし、文章を書くことを仕事にすることもしていきたいななんて考える。


Listen 


TOMOOさんの曲に出会ったのは1ヶ月前くらい。Spotifyのレコメンド機能で流れてきて「何だこの曲は!」とすぐに誰の曲なのかを調べた記憶がある。

TOMOOさんは1995年生まれのシンガーソングライター。2022年にメジャーデビューし注目を集めている。1stアルバムの「TWO MOON」に収録されている楽曲はどれも聞き入ってしまう曲ばかり。

その中でも「Grapefruit Moon」はメロウな感じもありながら強いところもあり自分好みの曲でよく聞いている。

その他「Ginger」「Super Ball」なんかもおすすめです!

Movie


小説が売れているのは知っていて、読みたいなと思っていたけど読んでいな方作品。映画化されるなら映画で見てしまおうと。

傑作か、問題作か。そんなコピーに惹かれる。どんな結末を迎えるのか。

👇 感想はこちら


Quote 


人に誇れないことをするときは、よくよく考えたほうがいい。いつか自分の身を滅ぼすことになるからだ。私は誰かがそういうことをするのを見たら、一度目は注意する。ちなみに、それで改心する人はいない。だから距離を置く。私の人生から締め出してしまう。  
こんな言葉を胸に刻んでいるよ。「私に近づきたければ近づきたいほど、優れた価値観を持っていてくれ」。

シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカント

「人に言えないようなことはしない」と中学生の頃の自分は考えていた。その考えは今でもブレていない。なぜそのように考えていたのかは覚えていないけれど、ずっと心にある考えの一つ。

ナヴァルも同じような考えを持っていて、自分の考えは間違っていないんだなと思えた。

Work


「合理的が出すぎて少し失敗した」

判断を急ぐ必要のある事があり、合理的に判断しすぎて相手を尊重できていなかったなと反省。なるべく早く判断し、行動してもらわないといけないことだったので早く決定したいという気持ちが先行しすぎた気がする。


Thanks


「力を貸してくれる人にきちんと感謝する」

チームメンバーが予定よりも多くの仕事をこなしてくれている。進んで行ってくれているので、感謝しかない。

応援してくれる人や、力を貸してくれる人にはきちんと感謝を伝えるような人生にしたい。



この記事が参加している募集

#映画感想文

67,587件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?