見出し画像

【公開】越境学習の研究論文概要

ありがたいことに、越境学習に関する私の研究論文について関心を持っていただくことがよくあるので、全ては載せられませんが、概要をこちらに転載します。さらに詳しく知りたい方は、直接お問い合わせください。

また、他にも公開されているものとして、国際論文誌RIBER に掲載された論文(英語)や、NPO二枚目の名刺webマガジンで噛み砕いて解説したものもあります。もしよろしければご参照ください。



研究題目

越境的学習において知識の仲介を促進する手法とツールの提案



要旨

本研究は、組織学習と自律的なキャリア開発を促進することを目的とした、越境的学習における知識の仲介の研究である。

現在、組織のイノベーションと個人のキャリア開発の観点から、越境的学習の必要性が高まっている。越境的学習とは例えば、働く個人がその職場から外に出て(越境して)、社会人大学院など異なる環境に学びに行くことである。越境した学習者がその学びを職場に持ち帰ることを、知識の仲介という。知識の仲介によって、学習者は学んだことを活用して自律的にキャリアを開発することができる、あるいは、職場では学習者を通して組織外からさまざまな知識を得ることができる。

しかし越境的学習には、時間とともに学習者の学びと動機が低減すること(体験の風化)と、学習者が学びを仕事に適用しようとするときに職場から反発を受けること(迫害)の2点の問題がある。これらの問題によって知識の仲介が妨げられることは、組織学習と自律的なキャリア開発にとって大きな機会損失である。先行研究では、越境的学習の効果と特徴が示されているが、これらの問題を解決する具体的で実用的な方法は明らかにされていない。

そこで筆者は「越境的学習において、体験の風化と迫害の2点の問題を解決し、知識の仲介を促進する実用的な方法を提案すること」と「知識の仲介の促進によって、組織学習と個人のキャリア自律が促されることを確認すること」を研究目標とした。

この目標のために本研究が提案するのは「越境的学習を実践する個人が、定期的に越境経験を振返り、自らの思考を整理するための手法とツール」である。手法とツールは、自律的学習、異質性の理解、主体的業務適用という3つの要求を設定した上で、経験学習サイクル・モデル、ナレッジブローカー・モデル、ジョブクラフティング・モデルを組み合わせ、越境的学習の文脈において再構築したものである。

社会人大学院生49名を対象とした3ヶ月の実験によって評価した結果、手法とツールは体験の風化と迫害の2点の問題を解決し、知識の仲介を促進するために実用的かつ有効であることが確認された。また、知識の仲介による組織学習と自律的なキャリア開発に対する貢献を示唆する結果が得られた。さらに、知識の仲介に関する要因として主体的業務適用が重要であることや、仲介する知識が学習者の問題意識に応じて選択されること、知識の仲介を通して職場関係者へ越境的学習の意義が波及していくことなどの知見を得ることができた。

キーワード:越境的学習、知識の仲介、経験学習、ジョブクラフティング、キャリア自律



目次

第1章 序論
1.1 概要
1.2 研究の背景
1.2.1 日本の人材育成における動向
1.2.2 イノベーションの観点からみる越境への注目
1.2.3 キャリア開発の観点からみる越境への注目
1.2.4 越境による学習の価値
1.3 越境的学習の定義と関連する概念
1.3.1 実践共同体
1.3.2 越境的学習
1.3.3 知識の仲介
1.3.4 知識移転
1.4 問題意識
1.5 本研究の新規性
1.6 研究目標と研究方法
1.7 本論文の構成

第2章 提案のベースとなる概念の説明
2.1 概要
2.2 経験学習サイクル・モデル
2.3 ナレッジブローカー・モデル
2.4 ジョブクラフティング・モデル

第3章 提案内容
3.1 概要
3.2 提案に対する要求
3.3 手法とツールの構築
3.3.1 3つのモデルの組み合わせ
3.3.2 手法の要素の再構築
3.4 プロセス
3.5 手法
3.5.1 各プロセスにおける手法の説明
3.5.2 手法の留意事項
3.6 ツール

第4章 提案内容の評価
4.1 概要
4.2 実験と評価の方法
4.3 手法とツールの検証結果
4.3.1 手法とツールの理解性・利用性の検証結果
4.3.2 手法とツールの要求に対する有効性の検証結果
4.4 手法とツールの妥当性確認結果
4.4.1 研究目的に対するアンケート結果
4.4.2 研究目的の要因に対するアンケート分析結果
4.4.3 研究目的に対するインタビュー結果
4.5 考察
4.5.1 評価結果の総括
4.5.2 本研究の意義
4.5.3 課題

第5章 結論と今後の展望
5.1 概要
5.2 結論
5.3 今後の展望

参考文献
謝辞
参考資料



参考文献

1. Allen, T.J., Cohen, S. (1969) “Information Flow in R&D Laboratories,” Administrative Science Quarterly, Vol.14

2. Amy Wrzesniewski (2001) “Crafting a Job: Revisioning Employees as Active Crafters of Their Work”

3. 荒木淳子(2007) “企業で働く個人の「キャリア確立」を促す学習環境に関する研究―実践共同体への参加に着目して”, 日本教育工学会論文誌, Vol.31

4. Arthur, M. B. (1994) “The Boundaryless Career: A New Perspective for Organization Inquiry,” Journal of Organizational Behavior, Vol.15, No.4

5. Bechky, B. A. (2003) “Sharing meaning across occupational communities: The transformation of understanding on a production floor.” Organization Science, 14(3)

6. Burt, R.S. (1992) “Structural Holes: The Social Structure of Competition”. Cambridge: Harvard University Press.

7. Burt, S. (2004) “Structural Holes and Good Ideas,” American Journal of Sociology, Vol.110, No.2

8. Cohen, W. S., & Levinthal, D. A. (1990) “Absorptive Capacity: A New Perspective on Learning and Innovation,” Administrative Science Quarterly, Vol.35, No.1

9. Davenport, T. H. & Prusak, L. (1998) “Working knowledge: How organizations manage what they know.” Boston, MA: Harvard Business School Press.

10. Dewey, J. (2004) 「経験と教育」, 講談社学術文庫 市村尚久(訳)

11. Douglass T. Hall (2003) “The protean career: A quarter-century journey”. The Journal of Vocational Behavior

12. Engestrom, Y. (2008) “Learning by Expanding: An Activity- Theoretical Studies of Collaboration and Learning at Work”. Cambridge University Press.

13. Granovetter, M. S. (1973) “The Strength of Weak Ties,” American Journal of Sociology, Vol.78, No.6

14. 花田光世 (2006) 「個の自律と人材開発戦略の変化―EAとEAPを統合する支援・啓発パラダイム」『日本労働研究雑誌』 No.557

15. 五百木誠 (2016) “システム x デザイン思考によるイノベーティブ思考教育の実例”イノベーション教育学会第4回年次大会

16. 石山恒貴 (2013) “実践共同体のブローカーによる、企業外の実践の企業内への還流プロセス”, 経営行動科学, Vol.26

17. 石山恒貴 (2016) “企業内外の実践共同体に同時に参加するナレッジブローカー(知識の仲介者)概念の検討”, 経営行動科学, Vol.29

18. 石山恒貴 (2017) “副業を含む社外活動とジョブ・クラフティングの関係性―本業に対する人材育成効果の検討”, 2017年労働政策研究会議発表論文

19. 石山恒貴 (2018) 『越境的学習のメカニズム』, 福村出版

20. James N. Martin (1994) “The PMTE Paradigm: Exploring the Relationship Between Systems Engineering Process and Tools”

21. 香川秀太 (2012) “看護学生の越境と葛藤に伴う教科書の「第三の意味」の発達, 教育心理学研究, Vol.60

22. Kolb, D. A (1984). “Experiential Learning: Experience as the source of learning and development.”,

23. 厚生労働省 (2016) 『平成28年度能力開発基本調査』

24. 厚生労働省『職業能力開発基本調査 用語の解説』 URL: https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/104-23c.pdf

25. 経済産業省(2018) “我が国産業における人材力強化に向けた研究会 報告書”

26. Lin, N. (2001) “Social Capital: A Theory of Social Structure and Action.” Cambridge University Press.

27. 松尾睦 (2009) 『学習する病院組織:患者志向の構造化とリーダーシップ』 同文舘出版

28. McDaniel, M. A., Schmidt, F. L. & Hunter, J. E. (1988) “Job experience correlates of job performance.” Journal of Applied Psychology, 73(2)

29. 中西義信(2018) 『知識移転のダイナミズムー実践コミュニティは国境を越えて』 白桃書房

30. 日本経済新聞, 2018/7/6記事“企業は「伏業」を直視せよ 西村創一朗氏” URL: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32636570V00C18A7SHE000/

31. 日本経済新聞, 2018/12/30記事 “スタートアップに学べ 大企業から「他社留学」広がる” URL: https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39579260Z21C18A2TJC000/

32. Nonaka, I. & Takeuchi, H. (1995) “The knowledge-creating company: How Japanese companies create the dynamics of innovation.” New York, NY: Oxford University Press.

33. Oborn, E. & Dawson, S. (2010) “Learning across communities of practice: An examination of multidisciplinary work.” British Journal of Management, 21(4)

34. Saxenian, A. (1996) “Beyond Boundaries: Open Labor Markets and Learning in Silicon Valley,"

35. Sullivan, S.E. (1999) “The Changing Nature of Careers: A Review and Research Agenda,” Journal of Management, Vol.25

36. Sullivan, S. E., & Arthur, M. B. (2006) “The Evolution of the Boundaryless Career Concept: Examining Physical and Psychological Mobility,” Journal of Vocational Behavior, Vol.69, No.1

37. Tsai, W. (2001) Knowledge transfer in intraorganizational networks

38. 武石,林 (2013) “従業員意識から見た人材マネジメントの考察: 心理的契約・自律的キャリア意識に焦点を当てて”, 日本労務学会全国大会研究報告論集, Vol.44

39. 武石美恵子 (2016)『キャリア開発論』中央経済社

40. Van Wijk, R., Jansen, J.J.P. & Lyles, M. A. (2008) “Inter- and intra-organizational knowledge transfer: A meta-analytic review and assessment of its antecedents and consequences.” Journal of Management Studies,45(4)

41. Wenger, E., McDermott, R., & Snyder, W.M. (200) “Cultivating Communities of Practice.” Boston: Harvard Business School Press.

嬉しくて鼻血出ます \(^,,^)/