見出し画像

【看護⑩News】子どもが介護ロボットや看護体験、パワハラ看護学院の末路、点滴チューブ切断ナースなどなど

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。感護師つぼのヘルスケアニュース何卒よろしくお願いいたします。

子ども霞が関見学ツアーの内容を初めてみたのですが、厚労大臣と話そう以外に、介護ロボットを触ってみようとか看護師体験してみようとかなかなか面白いキッザニア的な内容になっているんですね!
ここで興味持ってくれた子どもたちが、就職した時に、選択肢を間違えていなかったと満足してもらう職場環境づくりをしていきたいと改めて思った


1)看護協会長賞 受賞の大学病院 看護部長

横浜市立大学附属病院の鈴木久美子看護部長が、令和6年度公益社団法人日本看護協会通常総会において「日本看護協会長賞」を受賞しました。
日本看護協会長賞は看護業務に特に顕著な功績があったと認められる人に贈られる賞で、6月6日東京国際フォーラムにおいて表彰式が執り行われました。
鈴木看護部長は、長年にわたり救急看護、看護管理に従事し、病院経営・看護人材教育に尽力されています。またCOVID-19 では医療提供体制の整備を精力的に進め、看護の質向上に向けた業績、功労が認められ受賞者に選出されました。

2)点滴チューブ切断ナース

静岡県沼津市の公立病院で当時、勤務していた看護師が患者が使用中の点滴のチューブを切断したとして、警察に逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、静岡県富士市に住む保健師の女(28)です。警察によりますと、保健師の女は、2024年2月21日午前9時頃、当時、看護師として勤務していた沼津市立病院で患者が点滴を受けるため、使用していたチューブ1本を切断した疑いが持たれています。

3)睡眠導入剤の窃盗ナース

横手市にある市立横手病院の薬品保管庫から大量の睡眠導入剤を盗んでいたとして警察はこの病院に勤務する看護師を窃盗の疑いで書類送検しました。
看護師は、病院の聞き取りに対して、「自分で服用するためだった」と話しているということです。

4)過剰訪問看護

 大阪市東淀川区にある有料老人ホーム「アプリシェイト東淀川」(定員83人)で難病などの入居者に対し、グループ会社の訪問看護ステーションが必要性に関係なく過剰とみられる訪問看護を実施していたことが23日、現・元社員5人の証言で分かった。証言を裏付ける社内のLINE(ライン)メッセージも確認した。社員らは「診療報酬をなるべく多く受け取る目的だ」と指摘している。

5)迷子救うナース

車道にいた児童保護 浜松の看護師、勇気を振り絞って声かけ 警察署が感謝状(あなたの静岡新聞) - Yahoo!ニュース

浜北署は21日、迷子の児童を保護したとして浜松市中央区の看護師笠井美咲さん(23)に署長感謝状を贈呈した。  5月2日午後11時ごろ、笠井さんは車で帰宅中、同区の車道にいた小学4年生の男子児童(10)を見かけた。男子児童は車道で立ち止まっていたという。深夜で不自然に感じたが、「大丈夫?」「どうしたの?」と勇気を振り絞って声をかけた。男子児童から応答はなかったが心配だったため、同署へ通報した。署員が現場に来るまで男子児童を見守った。同署で保護された男子児童は無事に親の元へ帰った。

6)群馬の政治家ナース

【群馬】1区 白井けいこ総支部長 安心して暮らせる環境をつくる - 立憲民主党 (cdp-japan.jp)

2022年参院選に群馬県選挙区から立候補し、今も群馬県前橋市、沼田市、利根郡で活動している白井けいこ(しらい・けいこ)群馬1区総支部長。看護師として奮闘した日々、大切にしていること、どのような政治を実現したいか等を寄稿してもらいました。

■過酷勤務の看護師の職場環境改善のため組合活動に奮闘
 私は1984年に看護師として働き始めました。病院の看護師には、夜勤もある、ストレスが高い、そんな過酷な勤務でも看護師が働き続けられる職場環境へ整えようと労働組合活動を行い、奮闘しました。

7)パワハラ看護学院の末路

退学相次いだ看護学校 募集停止か - Yahoo!ニュース

教員によるパワーハラスメントで2021年度に自主退学者が相次いだ「木更津看護学院」(木更津市)が、来年度の学生募集を行わない方針とみられることが25日、千葉日報社の取材で分かった。同校は募集について「現時点で見通しが立っていない」と一部認めた上で、詳細は7月以降に公表するとした。同校は信頼回復に取り組むとともに退学者の復学を受け入れてきたが、募集停止が続いた場合、26年3月に閉校する可能性がある。来年4月に復学する予定だった元学生の一人は「学ぶ場が失われるなら残念」と困惑した。

8)訪問看護レセのオンライン請求

医療保険の訪問看護レセ、国保連を介してオンライン請求を行うものは「原則、請求月の翌月20日まで」に支払う—厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療 (ghc-j.com)

医療保険の訪問看護について、国民健康保険団体連合会(国保連)を介してオンライン請求を行うものに関しては、本年(2024年)7月支払い分から「原則として請求月の翌月20日まで」に支払うこととする—。

9)子どもが介護ロボットや看護を体験できる霞が関

令和6年度こども霞が関見学デーを開催します|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

看護師さん・助産師さんって何をしているの?
~かんごちゃんと一緒に看護師・助産師のお仕事を体験をしよう!~

・妊婦さんの体で日常生活を過ごすとどのような感じか体験をしてみよう。
・意外と難しい!?赤ちゃんの抱き方・お風呂の入れ方・おむつの交換の仕方を体験をしてみよう。
・紙粘土でお腹の中の赤ちゃんを作って大きさを体験してみよう。
・「臍帯や胎盤」(お腹の中の赤ちゃんが過ごす環境)について説明展示もあります。
・みんなで血圧を測ったり、聴診器をを使って肺や心臓の音を聞いて見たり、車椅子に乗ったり・押したりして看護師のお仕事を体験してみよう。
・看護師さんや助産師さんのクイズに参加して、かんごちゃんグッズをゲットしよう。(かんごちゃんと写真も撮れるよ)

【対象年齢】未就学児~中学生
【実施日】8月7日、8日
【参加方法】会場開催

10)看護師の給与UPを!

看護の職責に見合った処遇改善に意欲 日看協会長 - CBnewsマネジメント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?