見出し画像

喜業義塾#1 きみかげ訪問看護開業+α

喜業義塾のお裾分け

基本的にランチ会をメインにサービス設計をしていたのですが、ニューヨークに山口県など遠方から参加して下さっている方が増えたので、交流促進のためと情報提供のためにMagazineを開始しました。

喜業義塾 Join Us! Grow up with Us!

※グループページで紹介しているMagazineを編集して公開しています。


訪問系ビジネスの横展開

株式会社SUZUJUKU 鈴川 純子

前提
株式会社SUZUJUKUは、2021年2月4日の「きみかげ訪問看護ステーション」を開業する。
看護師の開業は、訪問看護サービスでストップしてしまうことがあるが、代表鈴川の目標は、その先にある。訪問看護サービスを起点に、利用者が困っていることを全て解決することを目指している。訪問美容師・訪問脱毛サロン・訪問マッサージなど開業前からすでに着手している。
坪田が、株式会社どこでもを創業した時の思い「どこでもサービスが受けられるように」に近しいことがあることから、アドバイザーに就任した。坪田は、どこでも訪問看護ステーションを起点に「司法書士や行政書士サービス」「オムツ等の買い物難民対策」等を挑戦していた。改めて、アドバイザーとして最新の情報を取得するべくベンチマークを調べたところ山口県山口市に地域訪問シェア率30%で展開している事例があるということで、学びにいった。


訪問をビジネス機会に。訪問介護×訪問理美容×総合事業で答えを出す


~採用・定着・収益性をまとめて改善~
株式会社cocolo
専務取締役
近野 直人 氏



◆会社概要

株式会社cocolo
訪問介護2年8か月
訪問理美容3年3ヶ月
使用ツール:iPad、カイポケ、Talknote
訪問理美容という保険外の軸と介護保険と総合事業を並走させることで、採用と収益性の問題を改善し、業務改善により定着化を図る事例。


◆キーパーソンはケアマネージャー


cocoloは新規参入として、既存サービスがなかったものを全て対応するということで、ケアマネージャーさんが一番最初に電話をかけたくなる状況にする。また、月末月初に定例にケアマネさんにFAXをすることでケアマネさんが連絡しなくても情報がつかめる状況にしている。2020年12月現在も未だにFAXが一番効果的。
坪田が、経営に関与する訪問看護ステーションには、全て実施して頂いていることですが、ケアマネさんとのやり取りは、口頭情報だけではなく、紙情報をしっかりと伝達して空中戦にならないように空き状況等が分かりやすいスケジュール表をFAXしていた。月末月初に補足すると、ケアマネさんがケアプランをたてた後に情報が来ても活かされないので、ケアマネさんがどのタイミングでケアプラン作成をしているのか?ケアマネさんにとって活用しやすい情報を意識して対応した。

◆求人が命


cocoloでは、正社員でも直行直帰。柔軟な働き方で、子育て中の30~40代をターゲットにして採用をしてきた。
ICT管理機器で直行直帰が可能になり、またICT機器は自由に使用してもいいことにすることで操作性・機能性の理解を深めた。
また、Talknoteで活動はなるべく写真で報告・共有することで、仕事が次の人にスムーズに申し送りが出来るようにした。
ハローワーク(月一出張説明会)が効果的。また、現金プレゼントなどの入社祝いキャンペーン等が効果的。
公開社内報等が流行してきているが、坪田は、公開社員研修をおススメしている。社員の学びたいことを学ぶことを公開にすることで、採用候補者が来てくれる可能性や会社のサービス利用候補者が学びに来てくれることがある。人事研修が、採用活動にも営業活動にも繋がるのである。入社前から研修会に参加することで、研修内容という共通言語が出来てコミュニケーションもスムーズになる。



◆保険外収入設計


要介護認定者:121名
訪問理美容利用者:250名
一定の訪問サービスのシェアを確保することで実現が可能。
取り組み
①月額固定性のサブスク 日常生活支援総合事業を作成
②施設経験者の活用
③利用者と長いお付き合い
④シェア率拡大
⇒シェアと人材確保でよい循環モデルを構築
訪問理美容初回開始までの受注敬意
居宅支援機関65% 友人知人紹介25% ホームページ10%
居宅支援機関との関係性が構築出来ているから出来ていること
保険外サービス
芝刈り・雪かきなどのちょっとした困ったも対応できるサービス設計
インフォーマル事業とフォーマル事業を一緒に案内することで
利用者を選ばずに利用者に選んでもらえるような形にする。
─────────────────────


◆まとめ
シェアを取得したことで
訪問介護×訪問理美容×総合事業で売上1億円


喜業義塾 Join Us! Grow up with Us!

※グループページで紹介しているMagazineを編集して公開しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?