見出し画像

【看護⑩News】やりがいと離職は別物、看護師へのリベンジポルノなどなど

ごきげんさまです。感護師つぼです。感護師つぼが、毎日検索している【看護】から気になったニュースを抜粋して紹介しています。

富山県の調査で、看護の仕事のやりがいは多くの人がもっているのに、やめたがっているって、看護が好きなのと、仕事として好きなのは別だということを理解してもらっていないからこのような表現になる気がして、何かさみしかった
芸術家やアスリート、いや他の職業だって、好きだけれど、給与や拘束時間の都合で諦めていく人が多い。職業というのは、そもそも、そのような環境の中で選んでいることを分かっていないのか?やりがいがあれば、続けられると勘違いしている人が多いみたいで寂しかった。

1)地震での安否確認電話

安否聞く電話かえって負担(中田政美、62、元看護師、菊池市)【私の防災】|熊本日日新聞社 (kumanichi.com)

熊本地震の時のことです。当時、訪問看護の仕事をしていたため、すぐに職場に行って利用者さんに電話で安否を確認する作業に追われました。在宅で酸素や人工呼吸器、吸引機を使っている利用者さんも多く、停電は命にかかわります。  幸い、皆さんどうに...

2)この仕事していてよかった

医者からの質問にイラッ! 直後、看護師が「この仕事をしてよかった!」と思ったワケが? – grape [グレイプ] (grapee.jp)

「この仕事をしていてよかった…タダで施術をしてもらえるだなんて…!

3)パワハラ看護学院 自殺原因調査せずに 担当者昇進

“自殺原因調査せず”の道職員が昇進 鈴木知事「仕事内容を踏まえて判断」 道立江差高等看護学院パワハラ HTB北海道ニュース

北海道立高等看護学院では、これまでに教師による学生への53件のパワハラが認定されています。2019年には江差高等看護学院に通う男子学生が自殺していて、今年3月、道の第三者調査委員会は3人の教師による4件のパワハラが自殺につながったと認定しました。

4)院長の私情

皆さんは非常識な人の行動に困ったことはありますか?今回は「イチャつく医師と看護師」を紹介します!イラスト:モナ・リザの戯言『イチャつく医師と看護師』りんご狩りを楽しみ、のどかな田舎道を散歩していた主人公夫婦。すると突然妻がうずくまり、お腹が痛いと訴え出したのです。幸い近くに病院があり、向かったのですが…。診察終了時間前にもかかわらず「診療時間終わってるので」と言われ、断られてしまいます。そして医者と看護師はイチャつきだして…。苦しんでいる妻を放置!

5)医療的ケア児のために学校を巡回

たん吸引などの医療的ケアを受けながら地域の公立学校に通う子どもが増える中、京都市では医療的ケア児の在籍校のサポートに力を入れている。看護師免許を持つ教員が各校を巡回し、子どもの状況を聞き取ったり、学校でケアを担う看護師の相談に乗ったりしている。児童生徒やケアに関わる人が安心して学校で過ごすための先進的な取り組みだ。

6)リベンジポルノ

23歳の元交際相手の女性に対し「裸の写真をばらまくぞ」などと脅迫し、女性の足を引っ張るなど暴行したとして、札幌市豊平区の25歳の解体業の男が、10日逮捕されました。 強要と暴行の疑いで逮捕されたのは、札幌

7)やりがいと離職は別物

富山県内の看護職員881人が回答した労働実態調査結果によりますと、7割以上がやりがいを感じているにも関わらず、8割が仕事を辞めたいと思っていることがわかりました。辞めたい理由で最も多かったのは、「人手不

およそ74%の職員が仕事にやりがいを感じていると答えた一方で、79.9%の職員が「仕事を辞めたいと思っている」と回答したということです。

8)忘れられない看護エピソード最優秀賞

 富士市立看護専門学校の教員糠塚真由子さん(41)がこのほど、看護に関する体験文審査「忘れられない看護エピソード」(日本看護協会など主催)で最優秀賞を受賞した。

9)小学生の看護体験

看護の仕事に興味、関心をもってもらおうと12日、小学校で特別授業が行われました。
児童たちが、いつにもまして真剣な眼差しで臨んだ授業とは…。
児童たちが参加したのは「看護体験」です。
体験授業は、富山県看護協会上市支部とかみいち総合病院が合同で開いたもので、上市町の陽南小学校の5・6年の児童22人が参加しました。

10)動物看護師 採血や投薬が可能

ペットブームを背景に、今春に誕生した「愛玩動物看護師」が各地の動物病院で働き始めている。獣医師に代わって採血や投薬など医療行為の一部ができる新たな国家資格で、医療サービスの質の向上や獣医師の負担軽減などが期待されている。ただ、資格を得た看護師の技術の向上など、課題も少なくない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?