見出し画像

訪問看護事務作業

昔使用していた事務作業の確認票ですが、シェア致します。


定期処理(レセプト・書類処理・電子カルテ入力)


1日     サービス提供表に実績を載せてケアマネに送付
1~4日   レセプトまとめ
5~10日  レセプト送付
訪問看護計画書を印刷、送付(MD、CM本人用をファイルに入れて申し送り表に記載)
5~10日  レセプト請求
10~15日 利用者請求
25~末日  指示書翌月分準備して医師に詳細な記載を依頼⇒電子カルテ連動
~末日    実績をまとめて翌月1日に提供表まとめられるように準備
25~30日 訪問看護報告書を印刷、送付(MD、CM、その他)

※訪問看護報告書、計画書は急ぎでないため月始に前月分報告書と計画書をまとめて送付
※~~~は実績、報告書、計画書いずれも郵送ではなく持参

不定期処理(患者導入時)

指示書のひな形を作って医師に依頼
CMよりフェイスシート、保険証などをもらう
訪問看護ファイル、記録ファイル、契約セット*2、リコー用紙を準備
Ibowを入力(指示書、保険証が入力されていないと訪問時記録書が記載できないため事前に入力しておく)
メディカルケアステーション作成
訪問日程調整後カレンダーに反映
担当看護師が訪問看護計画書を立案後、定期処理と同様に印刷して郵送(or持参)する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?