見出し画像

【看護⑩News】力士夫人ナース、尼さんナース、厚労大臣への看護協会の要望書などなど

ごきげんさまです。感護師つぼです。感護師つぼが、毎日検索している【看護】から気になったニュースを抜粋して紹介しています。

厚労大臣への看護協会の要望書をしっかりと読んだのですが、DX化とICT化の違いが分からない人が下書きを作成してしまっているんじゃないか?
と考えさせられました。


1)男性更年期障害対策ナースYouTuber

心も体も陰茎も生涯現役でいるために、男性更年期障害を予防しよう。そのために重要になってくるのが、男性ホルモン「テストステロン」を増やす方法だ。メンズヘルスについて発信する人気YouTuberである看護師マッキーが、指南する。※本稿は、看護師マッキー『メンズヘルスナースがこっそり教える 教養としての射精-下着のナカのヤバい真実-』(ライフサイエンス出版)の一部を抜粋・編集したものです。

2)尼さんナース

兵庫県姫路市網干区。瀬戸内海もほど近い場所に、悩める女性の駆け込み寺として知られる尼寺・不徹寺がある。300年以上続くこの寺を守るのが、25代住職の松山照紀さん(61)。

“庵主(あんじゅ)さん”と呼ばれる照紀さんは、これまで多くの人の相談を受けてきた。悩める女性の心がわかるのは、庵主さんも“そう”だったから。

3)力士夫人ナース

西前頭2枚目の豪ノ山(26=武隈)が、埼玉栄高時代の同級生で看護師の一般女性(25)と結婚したことを明かした。婚姻届は大安の4月23日に東京・大田区に提出。「向こうは柔道部。高校時代から同じクラスで、ずっと仲が良かった。卒業してからも、たまに会う仲の良い友だちでした。付き合い始めたのは1年ぐらい前。『結婚しようか』と自分から言いました」と、なれ初めを明かした。夫人は妊娠しておらず、都内で新婚生活を送っている。

4)おむつソムリエ ナース

「おむつの相談を気軽にできる場所を地域に作りたい」。長年抱えていた想いを形にすべく、皮膚・排泄ケア特定認定看護師の浦田克美さんは、ビジネスコンテストに挑戦した。ビジネスプランの内容には、介護でおむつが必要な人にとって役立つヒントが――。

5)看護協会の厚労大臣への要望書

医療・介護ニーズが複雑化し、医療スタッフの負担が増加している中で、「外来医療・看護の機能強化」「看護DXの推進」「看護職員の長時間労働是正・健康確保」に向けた取り組み・支援を強力に進めてほしい—。
日本看護協会は5月30日に、このような内容の要望書を武見敬三厚生労働大臣に提出しました(日看協のサイトはこちら)。

6)コロナ入院増加による施設基準の対応

新型コロナウイルス感染症の入院増加、スタッフのコロナ感染により、入院基本料等における「看護師の夜勤、数、看護師比率などの施設基準」を一時的に満たさなくなったとしても施設基準変更の届け出を不要とする特例について、来年(2025年)3月末まで延長する—。

7)訪問看護療養費債権の譲渡は約12億1800万円

社会保険診療報酬支払基金は2024年5月28日、2023年度の医療機関による診療報酬債権などの譲渡状況を発表した。債権譲渡を行った医療機関や薬局、訪問看護ステーションなどの月平均数は8459施設となり、前年度より438施設増えた。差押を含む譲渡債権の総額は月平均で前年度比約18億円増の585億円、年換算で約7000億円となった。新しい医療機器の購入や金融機関への返済などのための早期の現金化を進めているとみられる。

訪問看護ステーションによる訪問看護療養費債権の譲渡は約12億1800万円となり、約3億9000万円の増加となった。譲渡施設数は前年度の640施設から818施設まで増えている。

8)在宅療養患者の病状変化対応における訪問看護ステーション好事例集

「訪問したら利用者さんが脱水症状を起こしていた」という状況に遭遇して、医師に電話をかけたものの休診日のため連絡がとれなかった、あるいは輸液が手元にないために療養者さんの苦痛を取り除けなかった、というような経験をお持ちではないだろうか。
このような状況でも、医師から事前に「病状変化時の包括的指示」を受けておけば、そのつど医師に確認することなく、訪問看護師は早急に対応を行うことが可能だ。

9)看護教育に『プラネタリーヘルス』の視点を

2024年5月30日、日本医療政策機構は、現在、文部科学省で行なわれている、看護学教育モデル・コア・カリキュラムの改訂に向けた検討に向け、【政策提言】ポストSDGsの未来を見据えた看護学教育モデル・コア・カリキュラム:気候変動と健康を含むプラネタリーヘルスの視点の必要性を公表しました。

10)なぜ海外で活動するのか?

カンボジアにある「ジャパンハートこども医療センター」で活躍する看護師にをインタビューです。
今回は2024年5月に途上国での1年間の活動を終えられた吉田夕佳看護師にインタビューいたしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?