見出し画像

【看護】看護師の口コミ力・遠隔看護などなど

ごきげんさまです。感護師つぼです。
感護師つぼの看護ニュース何卒よろしくお願いいたします。
看護師の口コミの力を活用してナースライフバランス研究所が、潜在看護師を集めてコロナ支援に活かしたというのはすごいですね。看護師の口コミ力はそのまま日本看護連盟の政治力の強さでもあると感じながら、今後どのように活かしていくのがいいのか考えさせられますね


1)訪問看護のエンゲージメント向上 ランチョンセミナー

訪問看護記録システム「homis Nursee」の開発・販売を行う株式会社ヒューマンライフ・マネジメント(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木美樹)は、2021年8月28日(土)~29日(日)、「持続可能な社会をリードする創造的看護管理」をテーマに開催される第25回日本看護管理学会学術集会にて、ランチョンセミナーを共催いたします。学会でのランチョンセミナーは、「homis Nursee」として初の試みとなります。

2)看護未来展 レバレジーズ出展

レバレジーズグループが運営する、外国人採用に特化した人材支援サービス「レバレジーズグローバルサポート 」( https://leverages-global-support.com/ )は、2021年8月25日(水)〜27日(金)に「バリアフリー2021」「看護未来展2021」「慢性期医療展2021」に出展します。

3)看護師の口コミの力

マインヘルスケア株式会社(熊本県宇城市、代表取締役 西山妙子)が運営する、ナースライフバランス研究室は、家庭や体調などの事情により、フルタイムでは病院で働けない看護師などに呼びかけ、潜在看護師など279名を集めました。今後、医療従事者のための人材会社である株式会社医師のとも(東京都渋谷区、代表取締役 柳川圭子)の協力のもと、市町村や職域接種の新型コロナワクチン集団接種会場やコールセンターなどへご紹介させていただく予定です。

4)遠隔看護システムでコロナ対策

新型コロナウイルスの感染の急拡大で自宅療養者が増える中、都内の医療法人では、患者を遠隔で見守る新たなシステムを活用して対応に当たっています。
この取り組みは、東京と大阪でクリニックと訪問看護ステーションを運営する医療法人が行っているもので、先月、東京 渋谷区に立ち上げた「在宅医療管制塔センター」には24時間体制で看護師が待機しています。
センター内のモニターに、自宅で療養している人の体温やパルスオキシメーターで測定した血液中の酸素の値を表示するなど、患者の状態を遠隔でモニタリングすることができ、一定の数値を超えたときに自動的に知らせる機能もあります。
患者と電話やSNSで連絡を取って相談に乗るほか、症状に応じてクリニックから医師を派遣したり、ソーシャルワーカーが入院調整をしたりします。
このセンターでは心臓や呼吸器に疾患のある患者の在宅医療をサポートしていますが、新型コロナに感染した自宅療養者の増加に伴い、都内の自治体から容体を確認してほしいといった依頼が増えているということです。
この遠隔看護のシステムを活用して、自宅療養者に連絡を入れて不安を和らげたり、容体の急変に対応できるようフォローしたりしているということです。
「医療法人社団ゆみの」の弓野大理事長は「新型コロナで自宅で療養する患者は病状だけでなく精神的な不安も抱えている。地域で連携しながら管制塔を活用した看護を有効利用いただければと思う」と話していました。

5)防護服での熱中症リスク

真夏のコロナ病棟で問題になるのが、暑さです。冷房をかければいいじゃないと思う人もいるかもしれませんが、低めに温度設定しても暑いのです。
その理由が感染対策用の「個人防護具」です。白衣などの上からビニール製の長袖エプロンを着ている施設が多いのですが、通気性がほとんどなくて、ビニールの内側にべっとりと汗がくっついてしまうのです。

6)看護師不足で宿泊療養施設の稼働できず

新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、東京都が用意したホテルなどの宿泊療養施設の利用は進んでいません。
15日現在で、宿泊療養をしている人は1525人で受け入れ可能な人数の3210人の、半分程度にとどまっています。
体制がひっ迫する医療機関やワクチンの接種会場に派遣される看護師の需要が増えて、宿泊療養施設で健康チェックなどを担う看護師を十分、確保できないことが理由です。

7)仮想看護助手市場

Research Nester Private Limitedは調査レポート「仮想看護助手市場:世界的な需要の分析及び機会展望2029年」2021年08月 16日 に発刊しました。これは、詳細な市場の業界需要分析と市場の成長に影響を与えるさまざまな要因を提供します。レポートは、予測期間、市場価値、市場ボリューム、成長率、セグメント、市場プレーヤー、成長ドライバーを含む市場の成長を提供します。調査方法には、市場の評価と予測データの計算に基づく履歴データと現在のデータの収集が含まれます。このレポートのデータ収集には、一次調査と二次調査の両方が含まれます。
レポートのサンプルURL: https://www.researchnester.jp/sample-request-2930

8)フィリピン 看護師がコロナ疲弊で辞職

フィリピンでは最近 1万人以上の新型コロナウイルスによる一日の新規感染者が続出している中、医療業務に疲れた看護師たちが続々と病院を去っている。

9)ワクチン大規模接種センター 看護師がコロナ感染 クラスターリスク?

防衛省は、東京・大手町の新型コロナワクチン・大規模接種センターで看護師業務に従事していた自衛隊員が新型コロナに感染したと発表しました。センターの医療従事者では初めての感染確認となります。

10)看護の世界の名もなき仕事

最近、テレビなどのメディアで「名もなき家事」が取り上げられ、看護界でも「名もなき仕事」があると指摘されていることを知りました。昭和天皇が侍従の方に向けて話されたというお言葉「雑草という草はない。どの草にも名前はあるのです」をふと思い出し、看護師のどの仕事にも名前があってしかるべきなのではないかしらと考えました。ただ、看護師の名もなき仕事は「すぐにでも一つひとつ名前を付けてほしいもの」と「簡単には名前を付けてほしくないもの」の2パターンに分かれるのではないかと私は思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?