見出し画像

一発で深く伝わるプレゼンテーマを作るための基本的な方法

テーマを決めることができない・・・

どうやってプレゼンのテーマって選ぶの?

この記事はそんな方へ向けて書いています。


こんにちは、放送作家の村松です。

私はキャリア20年超えの放送作家として
これまで「池の水ぜんぶ抜く大作戦」「出没!アド街ック天国」「スッキリ!」
「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 路線バスで鬼ごっこ」「ハモネプ」など
多くの番組制作に携わってきました。


そして20年以上のキャリアで培った伝える技術を詰め込んだ講座を
早稲田大学エクステンションセンターで担当しています。


この記事では、20年以上にわたる「伝える仕事」のキャリアで学んだ、
あなたの伝え方を劇的に変えるための訓練方法を紹介します。


放送作家という伝えることのプロならではの視点で、
一般的に書籍などには書かれていないようなこともお話ししようと思います。

これを知れば
ビジネスシーンやプライベートで
あなたの企画やアイデア、表現したいことを
相手に伝えることができるようになります。


一発で深く伝わるプレゼンテーマを作るための基本的な方法


テーマはどう考えると絞りやすいのか?

テーマを決めることが苦手という方もいるかと思います。
その理由は、そのプレゼンや文章で何を訴えるべきが
が明確になっていないからです。


そんなこと言われても
そのテーマはどうやって決めれば良いのかわからない
という場合もありますよね。

そんな時にあなたのガイドになるのが
相手が求めるものは何?
という問いかけです。

これをスタート地点にすれば
道が開けます。


タネを見つけて、育てる「2段階テーマ発見方法」

相手がこのプレゼンに求めるものは?
という問いかけがなぜ有効なのか?

それは、この問いかけをすることで
「相手があなたのプレゼンにつきあう理由」を
生み出すことができるからです。

プレゼンは相手に聞いてもらわなければ意味がありませんよね?
あなたのプレゼンは興味深いものであるべきです。

その問題を解決するためには
相手が必要とする答え=アンサーが
あなたのプレゼンに入っている必要があります。

相手にとって自分が知りたい情報がありそうであれば
あなたのプレゼンの価値はぐっと高まります。

それでは具体的にどうのようにテーマを決めるのか?
という方法について見ていきましょう。


テーマの種は相手の@@から探す

相手があなたのプレゼンを聞くためには
興味を抱く動機付けをしてあげることが必要です。

その動機づけに欠かせない最初のステップは
テーマの種を見つけることです。

見つけ方はシンプルで
相手はどんな人なのか?
と考えることです。

ヒザを怪我している人には
ヒザの治療を提案しますよね?

それと同じで
あなたが把握すべきは
相手がどんな状況で、何を欲しているのか
ということです。

実はここを意識すれば
自ずとテーマの方向性=タネが見えてきます。

テーマの種をテーマへと育てる方法

相手の状況を掴んだら
次にそこの問題点は何なのか?
と考えてみましょう。

相手はどんな状況にいるのか?
どんな問題があって
解決してくれると嬉しいポイントは何なのか?

このように考えていくと
相手のニーズが浮き彫りになります。

ここを満たすことで
相手はあなたのプレゼンに興味を抱いてくれます。

でもこれだけでははまだ不十分です。
先ほど見つけたタネを
もう少しだけ育ててみましょう。


もっと深く刺さる、伝わる大きなテーマへと育てる方法

相手の問題点を見つけたら
次に考えるべきことがあります。

それを解決するための方法は?
ということです。

この時のポイントは
「あなたができることで」という条件です。

自分ができることで
相手の問題を解決できることは何なのか?
ということを考えます。

このように
・あなたができることと
・相手の問題を擦りあわせていくと
=私ならこう解決できる!
という両者が重ねあわさる部分があるはず。
実はこれがテーマになります。

相手の問題に
あなたが登場する必要性が生まれますよね。

ここができれば
相手からすれば
あなたからのプレゼンは
是非とも聞きたいものになっているはずです。


相手が興味を抱かないテーマは価値がない

聞いてもらえないプレゼンほどきついものはありません。
せっかく書いたのに読んでもらえない文章も悲惨です。

その多くの理由が
独りよがりである
というパターンです。

プレゼンする側は満足感があっても
受け取り側の満足度が低ければ
このようになってしまいます。

あなたのやりたいことをプレゼンするのは良いのですが
その一つ前に
誰のどんな悩みについて発信するのか?
ということを考えて決めることが大切です。

自分発信なのではなく
相手の悩みがあっての、あなたができる解決を発信
という構造になっていないと
響くプレゼンにはなりません。

まとめ

このように
「テーマを決めることができない」という問題は
相手のニーズからスタートすることで解決できます。

相手のニーズと、それに対してあなたができることを考えてテーマを決めることで
刺さるプレゼンを作り出していきましょう。

最後までお読み頂きありがとうございます。
記事を見てなかなか楽しめたかもという方は 『スキボタンを』
今後もちょっぴり期待出来そうと思ってくださった方は是非 『フォロー』をお願い致します!



よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートはnoteをより良くするために使わせていただきます!