マガジンのカバー画像

#マインドフルネス

51
瞑想や呼吸法、ワークライフバランスなど、楽ちんに安心して生きていくための知識の者エアやトライ&エラーの結果を記します。
運営しているクリエイター

記事一覧

「今、メンタルが不安定である」ということを、かなり自覚できるようになってきた。

以前はそんな自覚すらなく、 今のような不安定な状態のままさらに突っ走ってメンタル崩壊 →ぶったおれる→塞ぎ込む→周囲に当たり散らす →そのまま2週間ほど という負のサイクルにハマっていた。 昨年末にもハードさからなのか例の状態になり、 地獄の年末時間を過ごしてしまった。 一ヶ月後の今、同じような状態が巡ってきたが、 今回はその自覚がある。 以前よりは成長している。 さてポイントはここからどのような対処をするか? 放置しておけば年末と同じ展開になるのは目に見えている

バカ真面目すぎる自覚があるせいでなんか疲れることが多いし

自分のやりとりに「もやもや」することがある。 何か話かけられると その内容に対し、「解決案」を出そう としてしまうというクセがある。 考え方の特性のせいなのかもしれない。 コミュニケーションにおいて かなりの頻度で 「相談を持ちかけられている⇨解決に役立つアイデアを出す」 というスタンスで考えてしまう。 だから、その解決策をつい話そうとしてしまう。 ということに気がついた。 問題だな〜と思ったのは 「相手が別に相談スタンスではないのに・・・」 という場合が結構あるこ

瞑想って一体なんのためにやるのか?が分かった。

何かに刺激されて喜怒哀楽いろんな方面へ感情が動き出すと 自分の感情に支配されちゃう。 すると、飲み込まれて我を失いがち。 これでメンタルをやられるわけなんだけど・・・。 そんな時に冷静に自分を見つめる、もう一人の自分を育てると 感情に飲み込まれなくらしい。 あー今、自分、悲しい気分になってるなー みたいに客観的に見れる感じ。 実はそんな「冷静に自分を見つめる自分を育てる」 という目的が瞑想にあるらしい。 恥ずかしながらこれを知らなかったので かなり驚いた。

誰もが当時、傷づいたことを今でも心の中で引きずっている可能性があるらしい。

しかも無意識に。 この部分が自己肯定感の低さにつながっている可能性があるらしい。 「無意識の嫌だと感じている部分」を癒さないといつまで経ってもこのままだ。 これはとても面白いことを知った。 インナーチャイルドってこういうことなんだ。 ということで、 自己肯定感の低さを改善するために、 過去に誰かに言われて嫌だったことを思い出してみる。 大冒険の始まりだ。 お読み頂きありがとうございます。 もしも「なるほど」や「そうだよね」と感じたら スキボタン→「♡」を押していただけます

S N S系のマインドフルネスシリーズとして、LINEの NEWSタブを非表示にして「通話」タブに変更しました。

ニュースってどうでも良いんだけどつい読んでしまって、 読んだ結果、 「どうでも良いことに時間を使ってしまった・・・」 と後悔するパターンが多い自分。 読まない方法はないものかと調べていたら、 LINEのこの方法を知ったので早速仕様を変更。 僕は「S N Sをスルーしようと思ってもできない自分がいる場合、こういう防衛策もあるのでは」と思っており、 知人のS N Sを見ないという自分ルールに続きこの作戦を発動中。 ちなみに、 「自分からは発信するけれど、他の人のS N Sを

他人の価値観や評価で生きる=短絡的で消耗する人生になってしまうと言うのは納得。 逆に自分の価値観や評価なら失敗しても、評価されなくてもやったことに意味がある。と言うことだそうだ。 なるほど、そうやって考えるのはプラスしかない。マインドフルネス的にも良さそう。参考にしよう。

「足るを知る」って大事だな。 意味は 「何事に対しても、“満足する”という意識を持つことで、精神的に豊かになり、幸せな気持ちで生きていける」ってことらしい。 無いものばかりを追い求めても幸せはなれないって 気づけそうでなかなか気づけない。

できないことにぶち当たった時に 「まだ、できない」という考え方で捉えるということを読んだ。 なるほど。 できない状態は、できる状態へ努力して進んでいるという事。 努力しながら「まだ、できない」と念じ続ければ 「できる」まで続けることができそうだ。

どうしても、今日できなかったことを数えてしまうんだよな。 その裏には、できたこともたくさんあって それらをやっていたからこそ できなかったことがあるんだけど なんでわざわざネガに捉えてしまうんだろう。 自ら良くない道を選んでいる気がするので ここを改めないと幸せになれないなぁ。

自分の中の決めつけを止める。 これをしないと行動が変わらない。

希望があるって大事。

メンタルがまずいとクリエイティブな気分にならない。

凄まじい疲れを感じた一週間。メンタルの疲れに引っ張られて体もかなりダウン気味。良くない態度を取ってしまうことも多くて、深く反省。。ちょっと色々と詰め込みすぎたのかも。ちゃんと休息を取らないと悪い方向に大きく響く。メンタルがまずいとクリエイティブな気分にならない。仕事にも影響が出ちゃうし、私生活にも良くないと改めて痛感したG W。マイペースで行こう。

6割くらいって大事。

最近ストレッチが上達してきた。今までは10割くらいの力で伸ばしていたけど今は6割くらい。強すぎると逆効果で、縮もうとしてしまうということを体感できた。6割の力で引き、なおかつ一呼吸置いてから、だらっと脱力してからゆっくりと引っ張る。この方がストレッチのパフォーマンスが上がることを実感できた。全力だと余裕がなくて、周りが見えない。6割くらいって大事。

朝、仕事を始める前にストレッチをする習慣を始めて1年経った。

以前は、朝デスクに座りいきなり原稿を書いていたけど、それをやめて書き始める前にストレッチの時間を取るようにした。時間はかかるし、手間もかかる。面倒だなと思う時もあるけれど。スポーツでの準備体操だと思えば、逆にやらない方が危ないとも思えるようになる。ほぐして温めて、それから開始。いつの間にか1年も続いていたことにびっくり。