摘果りんごの酵素シロップ
嫁さんが摘果りんごを使って、酵素シロップを作ってくれました。
果物はたくさん実ってしまうと、養分がそれぞれにいきわたらず、味が落ちることがあるのだとか。それを避けるために、いくつかの実を若いうちに摘み取ります。その間引きする作業を摘果というみたいです。
奈良のほうに出かけたときに、摘果りんごが売っていました。若いうちに摘み取っていますから、大きさはゴルフボールほどです。
熟していない青い実には強い渋みや酸味があり、そのまま食べることはできません。ジャムやリンゴ酢などへの、加工用の果実になります。
我が家では、嫁さんが摘果りんごの酵素シロップを作ってくれました。酵素シロップには夏バテ防止、美肌効果、整腸作用などがあるとのこと。この(たぶん)身体にいい酵素シロップを自作し、水や炭酸で割って飲むのが、巷では微妙にはやっているそうです。
りんごを皮ごと半分に切って、氷砂糖と一緒に瓶につけこみます。一ヶ月ほど経てば酵素シロップができあがり。
のはずが……。
まるで水を入れたみたいに、謎汁がいっぱい出てます(水はまったく加えていません)。その謎汁は黄色く濁っているし、りんごは茶色く変色しているし、シワシワで鮑みたいになってるし。
なにより、大量の泡が出ているし。
……この泡って、腐っているからでは?
瓶の蓋を開けて中をにおってみると、酸っぱいにおいがしているような気がしなくもない。常温で約一ヶ月つけこむということなのですが、ここ最近の気温は連日30度を超えています。
せっかくの摘果りんごを、暑さで腐らせてしまったかも……。
ですが、このまま捨てるのはもったいない。お腹を壊すのを覚悟で、嫁さんと一緒に飲んでみました。
謎汁をコップに少しそそぎ、炭酸で割って、氷も適当に入れてできあがり。おそるおそる飲んでみると……。
腐っている味なんてしません。むしろ、めっちゃうまい!
爽やかな甘さのなかに、りんごの優しい酸味。
暑い夏にぴったりという味で、本当にめっちゃくちゃおいしい!
つけこんでいるあいだに発酵しますので、泡が出るのは正常な現象だそうです。泡が出ていないと発酵していませんから、ただ甘いだけのシロップになってしまいます。
酵素シロップにするには、発酵が必須みたいですね。
泡はカビの一種で、煮沸消毒しないといけないという情報もネットにありましたが、反対に煮沸すれば風味が落ちて台無しになるという情報もありました。
ぼくは煮沸NG説を信じて飲みました。そっちを信じて正解だったみたいですね。もし煮沸していたら、味が落ちてしまっていたでしょう。きっとこんなにおいしくなかったはずです。
身体にいいし、めっちゃうおいしいし、酵素シロップ最高!
作ってくれた嫁さんも最高!
強炭酸割りがおすすめです。
ちなみに、この酵素シロップ以外に、あんず酒や梅酒も作ってくれています。あんず酒は三ヶ月、梅酒は一年かかります。道のりはまだまだ長いですが、できあがるのが楽しみです。
ただ、僕はあまりお酒が飲めないのですが……
摘果りんご酵素シロップのレシピ
・摘果りんご 1kg
・氷砂糖 1kg
・りんごを半分に切って、氷砂糖と一緒に瓶に入れて1ヶ月待つ。
・氷砂糖が硬いうちも、溶けだしてからも、ときどき軽く混ぜる。
・おいしくな〜れ、という恥ずかしい呪文はノーサンキューで。
・ある日、氷砂糖がすべて溶けだしたとしても、多すぎる量の謎汁に気づいてびびる。
・これ、飲んでも大丈夫なやつ……? と自問しながら、炭酸水や水で割って飲む。
・5倍〜7倍に薄めるのがおすすめ。
サポートしていただけたら、祝盃をあげようと思います。と言いたいところですが、僕はお酒が飲めません。大好きな梨を大人買いしようと思います。ちなみに僕は梨を皮ごと食べます。柿も皮ごと食べます。