見出し画像

さて、どうしたものか

ゴールデンウィークなだけあってご家族がたくさん来所されますが、いつ来ても必ず僕がいるためご家族の間で「コッシーさん住んでる説」が浮上しております。#住んでません

こんにちは、コッシーです。


今日の記事は答えのない取りとめのない記事になってしまいますが、自分の頭の整理のために書かせていただきますので、なんとなく「大変だなぁ」と思いつつ適当に読んでいただけると幸いです。


さて、以前にもチラッと記事にしましたが現在うちのデイサービスでは世代交代が行われております。

18年デイサービスに勤めた現場責任者の方が3月で定年退職され、新たにEさんという方が就任しました。

強いリーダーシップは発揮してガンガンみんなを引っ張っていた前任者とは違い、多くを語らず黙々と仕事をこなすタイプのEさんでしたが、スタッフとの面談の際には何を話すかを事前にまとめてきたり、積極的に自分から話しかけたりとリーダーとして頑張ろうという姿勢をみせてくれてます。

懸命に頑張るEさんを僕やスタッフ達は支えてあげたいと思っており、幸いにもカリスマだった前任者の時よりも一人ひとりの自覚が芽生え、チームとしてはより絆が強固になった気がします。#雨降って地固まる


勢いに乗るみんなとは裏腹に1人沈んでいく人がいました。

管理者のYさんです。

Yさんは前任者が辞める時、その影響で自分の仕事がかなり増えるんじゃないかととても心配していました。

しかし実際はそのほとんどをEさんが頑張って引き継いでくれたためYさんが受け持った業務はごくわずかでした。僕もEさんも他のスタッフさえもYさんにはそれほど負荷はかかっていないと思っていました。

しかしYさんは前任者が辞めてから日に日に元気が無くなっていきました。もともと体調面は良い方ではなかったですが、ここ最近は体調不良も訴えるようになってきました。

そして先日の話です。

朝礼時に出勤するはずのYさんの姿がありませんでした。

ケータイに電話しても自宅に電話しても応答はなく、折り返しもありません。1時間、2時間と時間は過ぎていきますが一向に連絡が取れません。

もしかして自宅で倒れているかもしれないと嫌な予感が脳裏によぎったその時、Yさんから連絡が入りました。

「今、病院にいて電話出れなかったわ。ごめん」

詳しく話を聞くと、朝普通に出勤したYさんでしたが職場近くまできて激しい動悸に襲われたそうです。あまりの苦しさにそのまま救急病院へ向かったとのことでした。

「申し訳ないけど今日は休ませてもらうわ」

そうYさんは言いましたが、休むことになるのはその日だけではありませんでした。次の日に精神科を受診したYさんは正式に『うつ病』と診断され、しばらく自宅療養を指示されたのでした。


うつ病はれっきとした病気であり、Yさんはきっと苦しい思いをしたに違いありませんが、僕の最初に抱いた気持ちを正直に綴りますと、

いや絶対僕の方がストレスかかっとるやろ。

でした。

もちろんそんな事はYさんには言いませんし言うつもりもありません。とにかく今はYさんには療養してもらうことが先決です。

とりあえずYさんの担っていた業務をみんなで分担をして運営に支障がないように手配をしましたが、十分な人員を確保できているとは言い難い現状でさらにスタッフに重荷をかけるのは本当に心苦しく思います。

しかし、僕も現状手一杯の状況ですので、業務を請け負いたくても物理的に難しく、どうしてもみんなで割り振りをするしかありません。

出来る限りサポートしていき、逆に他のスタッフが倒れないように気を付けていくつもりです。短期間なら各々の頑張りでなんとかなりますが、問題はいつYさんが復帰できるか分からないという点です。

数日なのか数週間なのかはたまた数か月なのか…

現状誰にも分かりません。

病気が病気だけに無理強いも出来ません。

実はスタッフの間では「何でYさんが?」と疑問に思っている者も少なくありません。

たしかに管理者という責任のある仕事ですが、業務量だけで言ったら僕やEさんの方が遥かに多いですし、残業や休日出勤などもほとんどありませんでした。

「それなのになぜ?」そうスタッフが疑問に思うのも無理ないのかもしれません。


今、僕が悩んでいるのがこのままYさんの復帰を待つべきか、それともYさんを管理者から外してしまうかです。

仮にYさんが全快し、現場に復帰したとしてもスタッフ達はYさんに信頼を置くことは無いように思えます。管理者がスタッフから信頼されない事業所なんて上手くいくはずがありません。

ただ外すとしても適した人材が思い当たりません。下手したらEさんにさらなる負担がかかってしまいます。

うーん…本当に悩ましいところです。

でも悩んでいる時間はあまりありません。近日中に答えを出す必要がありますので、ちょっとジタバタしてみます。

また結果を報告しますね。


それにしても…

デイの現場責任者の退職。

社長の長期療養。

デイの管理者の病気療養。

ここ数か月で社内の重役たちがどんどん離れています。

呪われているかもしれないと最近本気でお祓いしてもらおうかと考えております。#呪術師


現場からは以上です。それではまた。

コッシー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?