見出し画像

決意:ウクライナへの募金


「行動力」しか私にはない
逆に、「行動力」は誰にも負けない。


だから、キャンドルを作ってその売り上げを寄付することにした。
ただニュースを眺めているのが、何だかもやもやしていた。


正直、想像もできない。
ウクライナの人々の悲しみ、恐れ、憤り、不安な気持ち。

今挙げた感情以外にも、もっといろんな感情があると思う。

正直、私には彼ら彼女らの気持ちを分かってあげることはできない。


でも、子供たちが涙を流し、怯え、不安定な毎日を過ごしている。
戦争っていう、本来起こらなくてもいいことが起きちゃったから。
本当に不必要なものだ、戦争は。
こんな世の中嫌だ、と純粋に思った。ただそれだけ。

自分は日本人だ、ウクライナにルーツがあるということでもない。
ウクライナに特別思い入れがあるわけでも無い。何ならウクライナを訪れたこともない。

ウクライナという国のことなんて、何も知らない。


というか、自分がどこの国の出身か…とか
そんなことどうでもいい。
ルーツは違えど同じ人間だもん。
感情や創造する力をもって生まれた、同じ存在だと私は思っているから。

アメリカに住んでいた時、私が何人であれ
言葉が通じなくても…助けてくれる人はたくさんいた。

困っているひとがいたら、助けるのは当然でしょう。

小さい頃お世話になったアンパンマンも、そうでしょう。
うさぎでも、ぞうでも…カバか何の動物が登場してたか忘れたけど(笑)
その子たちがお腹を空かせていたら、「顔」をあげるでしょう。




いつも仲良くしているデザイナーの友達に

今回キャンドルにまく帯のデザインを相談した。

そしたら彼女は、何もいらないと。

デザイン料はいらないので、私も参加したいと言ってくれた。

泣きそうになったよ!!!!



キャンドルの技術力でいうと

私よりうまいひとなんてたくさんいるけど

私よりアーティスティックなひとなんてたくさんいるけど


でも、このキャンドルはたくさんの人の「想い」がつまった

唯一無二のキャンドルになると思う。

自分とデザイナーの友人、そして購入してくれた人たちの想いも詰まった

大切なものに。




50本限定で作成して

随時販売していこうと思う。

売り上げの80%を寄付します。


全額寄付を最初は考えましたが

これは「ボランティア」じゃない…んだよな。

ちゃんとお金を頂くからこそ、次、またこんな感情が芽生えた時に

キャンドルを作れる自分でいられることも大切だと思ったから。





計算すると・・全て売れば、8万円募金できる。

私一人で8万円募金はできないけど、

デザイナー友人と、

購入してくれるみんなの力を借りれば8万円募金できる。




キャンドルのモールド(型)も、まだ1つしかもっていないので…

あと何個か追加で購入し

できるだけ早くキャンドルを作れるようにしよう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?