マガジンのカバー画像

「野球のミカタ」

「野球の考え方が180度変わった」 「noteを読み始めてから濃い日々を過ごした」 など嬉しい声が多いnoteです。 バラバラになっている点と点を繋ぐ役割を! 現在野球界では様…
このマガジンを購読すると、野球の「ミカタ」が変わるかもしれません。あなたの周りに一般論に流されず本…
¥980 / 月

このマガジンはに廃刊予定です

運営しているクリエイター

#成長

野球の指導を通して感じた成長を続けるために大切なこと

私は約1年間毎日noteを更新してきました。驚くべきことにこのnoteを読んでくださっている方々…

800

変化と結果、証明とかではないもの

指導させていただいている皆様の結果が止まりません。誇張でもなんでもなく、嬉しい限りです。…

300

終わりがある前提と近道

最近は嬉しい報告が多くて充実感と、さらに高めていきたいという向上心とが入り混じるいい状態…

300

スタートダッシュと成長スピードと点と点

成長スピードが速い、物分かりが良い、これらの言葉を聞いたことがあると思います。この考え方…

300

完全に糸を切らさない

「月1回あの先生のメンテナンスを受けていれば大丈夫」 昔スポーツをやっていた母親はこれが…

300

変化と証明〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨夜は岡田子騰さんのラジオが公開されました。毎月の楽しみにしている方もいらっ…

300

「まだまだ」と「できる」の共存〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はイッセイ・マエハラさんと共同運営している月刊BASE&TECHNICで記事を更新しました。こちら告知の内容もありますので、是非読んでみて下さい。練習会の成果もそうですし、何よりも良い方向性の取り組みは気分の良いものでした。 この気分が良いというのは決して「甘い」という環境ではなく、それぞれがそれぞれに厳しい目線を持って見ることができており、それでいて共通認識があるため会話が成り立っているという雰囲気です。なかなかない環境だと感じております。 連日プレミア

有料
300

遅れた時が大切だと思う話〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨夜は出張で指導を行いました。今回は柘植さんについていく形で、岡田子騰さんに…

300

28歳現在地、学ぶことだらけ〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はnote元気に3投稿。それぞれ深い内容になったかと思います。コツコツdiary…

300

向き合うことと緩やかな成長〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はart baseが主催する柔軟会がありました。毎回、柔軟に真剣に向き合い、そし…

300

言葉の意味がわかってきた瞬間のお話「凄まじい記憶力」〜コツコツdiary〜

こんにちは!最近、自分自身のルーティンなどを見直しております。どの作業はどの時間が良いと…

300

スマートに見られたい?〜コツコツdiary〜

こんにちは!昨日は日下部選手の活躍を見ることができましたね。本当に良い選手ですし、楽しま…

300