見出し画像

「まだまだ」と「できる」の共存〜コツコツdiary〜

こんにちは。昨日はイッセイ・マエハラさんと共同運営している月刊BASE&TECHNICで記事を更新しました。こちら告知の内容もありますので、是非読んでみて下さい。練習会の成果もそうですし、何よりも良い方向性の取り組みは気分の良いものでした。

この気分が良いというのは決して「甘い」という環境ではなく、それぞれがそれぞれに厳しい目線を持って見ることができており、それでいて共通認識があるため会話が成り立っているという雰囲気です。なかなかない環境だと感じております。

連日プレミアムでの指導がオンライン、オフラインで続きますが、認識を深めた指導というのは、一方通行の満足を求めた「サービス」ではなく、「共同制作」のような雰囲気を感じながら毎日ネクストレベルに向かっている気分です。

人間から見た鳥のようになりたいと思い、これからも野球に向き合っていきたいと思います。

今回は、様々な選手を見てきて感じることを話していきたいと思います。

まだまだ

ここから先は

1,483字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます。トレーナー活動、表現活動の活動費用に当てさせていただきます。良い表現を行うためのエネルギーとして感謝を込めて使わせていただきます。