見出し画像

投資の力ってすごいな、という話

富裕層のお金が増えるスピードと、労働者のお金が増えるスピードは比例しない。

なんて話を聞いたことがある。
たしか、トマ・ピケティの『21世紀の資本』という本で有名になった言葉ですかね。

で、これ、すごくわかるな、と実感しているんですよ。

資本家が投資をして、お金が増えていくスピードってエグいんですよ。

最近、積み立てNISAが話題になっているじゃないですか?
…最近でもないか?

いや、でも2024年から、積み立てNISAがバージョンアップするので、話題として聞いたことがある人は多いと思うんです。

で、よく言われているんですよね。

投資をしろ!と。
投資をしないと、損だぞ!と

それで遅ればせながら、半年前くらいに積み立てNISA、始めたんですよ。

これまたよく言われている、『インデックス投資で、米国株に投資』というやつを。

これ、すごいです。
話しで聞くのと、自分で実感するのって、全然違います。

「…おいおい、定期預金なんてしている場合じゃないぞ!」とマジで思いました。

まだ投資をして、半年だけだし、月に一万円しか投資していないゴミ中のゴミ投資ですが、それでも増えるんですよ。

具体的にいうと、半年積み立てた6万円が、6万3千円になっている。
5%の利回りですね。

…いや、すごない?
そりゃ、資本家強いわな、と。

たとえば、6千万投資していたら、300万の利益がでたんですよ。

…いや、もうこれで暮らせるやん、と。僕の年収とほぼ同じですやん、と。

いや、もちろん、課税とかはあるし、たまたま今回5%の利回りが出ているだけなのですがね。

それでもエグいです。

たとえば、6億持っていれば、3000万になっているんです。

…つらい。
3000万なんて、住宅ローンで35年という人生の大半を費やして、返していくお金だったりするんですよ。

それを、資本を持っている人は、ほとんど何もせず手に入れることができる。
…いや、ほんと、すごい世界です。人生は平等ではないですね。

まぁね、結論としては、投資やらないと損だな、です。
月に1万でもいいんで、投資しよう。

積み立てNISAで、非課税にもなりますし。

おしまい。

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。