見出し画像

年齢ってのは人間が勝手に作り上げた概念だよね

年を取る。
実はこれって、あまり意味ないですよね。

29が、30になる
39が、40になる。

まぁ節目として、誰もがこういった時期を迎えるわけですが、これってあまり意味ないですよね。
39才と11ヶ月と、40才0ヶ月。

これになんの意味があるって、単純に1ヶ月時間が経っただけ。
もっと言えば、39才と11ヶ月30日と、40才0ヶ月で言えば、単純に1日時間が過ぎただけだ。

じゃあ、前日と自分が全く違う自分になったかというと、そうじゃない。
単純に自分が1日、年を食っただけだ。

だから、節目だからといって、自分が変わるなんてのは間違いなんだろうと思う。

…まぁね、年なんてのは人間が勝手に作った概念だから、意味なんてものは持ち合わせていないのが当たり前っちゃ当たり前なんですがね。

「よし!40才になったから、もう立派なおじさんだ!!」

なんて思っていても、中身が20代の頃と変わっていなかったら、それは立派なおじさん(?)とは言えないし、逆に中身だけは20代の頃から立派な大人だっていう人もいる。

これのどっちが困るかって、前者ですよ。
中身はまだ20代とたいして変わらないのに、外見だけ年をとているってのが、一番困りもんですよ。

中身が伴わない、外見だけ年をとってしまった人。

これはキツい。…というか、それを通り越して、哀れに見える人すらいる。
まぁ、もちろんこれは僕にも当てはまることなんですよ。

大変だ。中身と外見が伴わなくなると、色々生きるのがつらくなる。
そして、その中身というのは、一長一短で身につくものじゃない。

39才と11ヶ月。
40才と0ヶ月。

この二者になんの違いもないように、中身というのは年を取ったからといって、それと一緒に成長するものでもない。
やはりそれまでその人がどれくらいの経験をしてきたか、どんな生き方をしてきたか、が大事なんだろう。

そうそう、結局は積み上げるしかない。
毎日毎日、目の前のことを積み上げるしか方法はないわけで。

たまにその積み上げには、今まで経験したことがないものを組み込んだりもしなくてはいけないわけで。
それを毎日やるのが一番の解決法だってのは、だれもが気づいているんですよね。

…立派な50代になるよう、積み上げよう。

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。