湯船に浸かりながらの読書。身も心もあったかいんだから!

こんばんは。週の真ん中水曜日。ノー残業デイに設定されている企業も多いのでは?…の水曜日。

かつぽんは、残業しない派というか、しないように仕事を片付ける派になったというかです。今は、仕事を数年かけて見直してほぼゼロ残業。

まぁやはりと言うか、何と言うか…一度鬱病を診断された身としては、同じ事にならないようにするのが会社への礼儀。そして、恩返しできるように。

参加なしかつぽんは、まず帰宅するとお風呂に入ります。少し温めのお湯に長い時間。ゆぅ〜っくり。ゆぅ〜っくりと。

そして、長湯のお供には本を。

お湯に浸かりながらの読書は、血流が良くなるためか脳にすう〜っと入ってくる感覚。そしてリラックス!

ものすごく疲れている時は、寝てしまって本をお湯につけてしまう可能性があるのでダメなのですが、帰宅してすぐならOK

ビジネス関係本をズバッとやめて小説の世界にどっぷり浸かる日々。もちろん、またビジネス書や仕事関係本も読み始めるのはわかっているのだけど、今は自分を追い詰めないように。好きな小説に浸かると決めました。

…と言いながら仕事では傍に六法全書を置いて調べたりもしますが…。

心のイエローシグナルは、少しずつグリーン側へ。少しずつ良い方向に…ほんの少しずつだけれども。

皆さんがnoteを読んで下さっているのもとてもパワーになっています。本当に感謝しています。

日々心と対話しながら前へゆっくりゆっくり。

今日もありがとうございました!

サポートいただければとっても嬉しいです。いただいたもので、宇宙・地球環境・和歌・読書をさらに深める活動に使わせていただきたいと思います。 皆様へ届きますように、日々努めてまいります。