見出し画像

食品衛生責任者になりました

食品の通販を始めることにしたので、その準備過程などを記録に残していきます。

まず形式面で必要なのは2つ。

■ 食品衛生責任者(資格)
■ 食品衛生法に基づく営業許可(許可)

とりあえず食品衛生責任者を取りました。

本来はどこかに行って一日カンヅメで講習を受ける必要があるんですが、コロナのおかげで今月からオンラインに対応しました。

京都市 営業許可申請方法(e-ラーニング)

クレカで1万円払ってPCやスマホですぐに受講開始できます。私はiPadで見ました。

これ何がいいかって、好きなタイミングで分割して見れるんですよね。私は一気見しましたが、30日間有効なので、スキマ時間で少しずつ消化することもできます。これまでの講習では不可能なスタイルで資格取得できるようになりました。

私、弁理士になるのに2000時間以上勉強しましたが、こちらは6時間ポッキリです。6時間を30日間で受講すればOK。簡単ですね〜。

一応各章と全体の最後にテストがありますが、多肢問題で簡単ですし、わからない問題はグーグル先生が答えを教えてくれます。その場で採点され、その場で合格が決定します。私のように一晩徹夜すれば誰でもすぐに資格が取れます。

ということで、無事に食品衛生責任者になりました。おそらくシステムの不具合で修了証がダウンロードできないので、いま問い合わせています。それをげとしたら、食品衛生法に基づく営業許可の申請です。窓口は厚労省でいいのかな?調べときます。

あそうそう、オンラインで受講できるのはいいんですが、各講義(15分くらい)ごとに顔認証があって、この精度がいまいち低くて超イライラするのでご注意を!最初に照合の元データとなる画像を「サーバに保存します」と言われますが、無理にいい顔を作ろうとするとその後の認証で苦労することになるので、自然な表情で撮影しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?