小匙さん

保育士をしています 研修その他で学んだことを整理しつつ 思うが儘、気儘に綴ります 相…

小匙さん

保育士をしています 研修その他で学んだことを整理しつつ 思うが儘、気儘に綴ります 相互に学び合い&シェア&交流できると嬉しいです!

最近の記事

  • 固定された記事

ほんとうの超早期教育とは

早期教育と聞くと、幼い頃からの習い事全般を思い浮かべますね 日本は発達した超資本主義なので、早期教育はお金になるしなんでもアリ!とばかりに世の中に氾濫しています こんな否定的なことをいいながら、ワタクシ小匙は乳幼児期〜学童期に渡って超早期教育を受けて育った言わば、超早期教育のサラブレッド(自称)であります😂 ♪ 月曜日は そろばん教室 火曜日は スイミングスクール 水曜日は もう一回そろばん教室 木曜日は ピアノと英語 金曜日は そろばん教室(3回目)と家庭教師〜 トゥ

    • 番外編:コーヒー豆から考える〜共鳴と連動、リーダーの役割

      地元にある お気に入りの喫茶店へ行った時のことです☕️ お店のマスターが常連さんに [コーヒー豆に肯定的な言葉を掛けていると不思議なことにおいしくなり、否定的な言葉を掛けると不味くなる、というのを聞くと何がそうさせると思う?] と、謎かけを始めていました ひとりの女性は、コーヒー豆にも意思を汲み取る力が宿っていて肯定的な雰囲気、否定的な雰囲気を読み取れるのではないか。 ひとりの男性は、肯定的な言葉を掛けることで言葉を掛けている自分自身に、[この豆を大切に扱おう]という意

      • 幼児期の[対話]ー話し合いの芽をどう育てるか

        保育士歴が長くなり、自分の中でも大事にしたいと考えているテーマは[対話]です わたしが子どもたちに語ることばかりでなく 子どもたち同士も語り合えてるかどうか 語りたいことがあるか 語りたい相手がいるか そんなことに注目して日々保育実践にあたっています 4歳〜5歳頃は急激に価値判断能力も高まり 自分思いの他に、相手にも思いがあるのだと気が付きながら譲ったり譲れなかったり 葛藤と揺れを繰り返しているのを感じます つい先日の椅子取りゲームでの出来事 6名程が集まって遊び始め

        • カラスとAちゃんー共感性と想像性の始まり

          これはちょうど12月のできごと 私たちの散歩コースには近くに川が流れているのですが、まだ雪が降り始めたばかりの頃だったので 川は凍っておらず、雪を被りながら冷たい水が流れていました そこへ一羽のカラスが勢いよくとんでくると ザブザブザブ!!!! と水飛沫を上げて行水を始めたのです これにはわたしも子どもたちもビックリ Aちゃんは、寒くないのかな とポツリつぶやきます   ここまではよくある話かもしれません 私も、そうだね、寒くないのかねと同調しました しかしそのあとに、

        • 固定された記事

        ほんとうの超早期教育とは

          5/3って なんの日?

          小匙です🥄✨ 世の中はGW真っ最中 保育士業界はもっぱら暦通り、カレンダーが赤い日がお休みの方が多い職業ですので私も同様です📅 みなさま、毎日お疲れ様でした👏👏👏 年度末〜新年度、走り抜けましたね!!! この連休で、フーーーっと力を抜けた方も多いのでは?と思います 是非ゆった〜〜〜りと過ごしましょう☺️ ゴールデンウィーク!おやすみがいっぱい! は、働き者の日本人にとっては大手を振って休める黄金の1週間には変わりありませんが ひとつひとつの休日に名前が付いています 5/3

          5/3って なんの日?

          noteを使って整理するー保育の意義と実践について考える

          はじめまして、小匙(こさじ)です🥄✨ 札幌で保育士をしています 早いもので13年目に突入です 2024年は自分の今までの保育士歴を振り返りながら、新たに実践を磨く年にしたいと考え noteを利用して、思考の整理と具体的な実践計画に結びつけていきたいという思いで書き記すことにしました 今年度自分が関心を寄せて取り組んでいくテーマは 以下のものです 🌟幼児期の集団づくり 🌟こどもに合った要求 🌟こども理解を深める視点 🌟チーム保育 🌟平和 気になること、着手したいことはたく

          noteを使って整理するー保育の意義と実践について考える