Yuichi Kori @NEXTBLUE 🌊 🇪🇺 ☕️ 🏀

ヨーロッパと日本のスタートアップへ投資するNEXTBLUEのパートナー。海外スタートア…

Yuichi Kori @NEXTBLUE 🌊 🇪🇺 ☕️ 🏀

ヨーロッパと日本のスタートアップへ投資するNEXTBLUEのパートナー。海外スタートアップ向けクリエイティブコワーキングスペースNEXTHUBを東京で運営しています。

マガジン

最近の記事

シンガポールに移住して1年が経ったので、気付きとかシェアしたいこととかのまとめ

どうも、KORYです。最近シンガポールではアイスマンと呼ばれています。(こおりだから。) 2022年末にシンガポールへ移住してちょうど1年が経ちました。 海外移住は20代の頃からフワっと考えていてようやく実行に移せたという感じです。ちなみに中国系の会社で働いたりしていたので北京や上海には出張で行ってましたがそれ以外は海外旅行のみで、海外に住んだことはありません。独立してからは日本でずっとビジネスをしてきました。 コロナによってMTGがオンライン化→働くメインの場所を海外に

    • 既存投資家へのピッチとコミュニケーションは、新規投資家以上にしっかりやろうね、という話。

      どうも、KORYです。最近、投資環境が昨年より悪くなっているのもあって、僕の運営しているVC(NEXTBLUEと、その前に立ち上げたReality Accelerator)にも新規の相談が増えています。そういう相談の中で「既存投資家がたくさんいるのに追加ラウンドで既存投資家が誰も投資しない案件」もあって、投資家からするとそれは悪いフラグの1つです。 一方、既存投資先への出資について、最初にReality Acceleratorファンドを立ち上げた時はSaaSに特化していたの

      • スタートアップが既存投資家をいかに「使い倒す」べきかについて

        スタートアップが既存投資家をいかに「使い倒す」べきか、について語りたいと思う。 日本の投資家の場合、追加投資をあまりしてくれないケースも多いために、あまり既存投資家とのコミュニケーションにモチベーションが持てないスタートアップCEOも多いのではないだろうか。 ちなみにNEXTBLUEの欧州投資先では、ブリッジラウンドになるとエンジェル投資家もシード投資家もみんなでお金を出し合って既存投資家だけでブリッジを完了させます。結構どこもそう。日本にありがちな株主定例みたいなのは(

        • シンガポール雑感

          最近web3起業家が皆さんシンガポールに移住されていると聞いてシンガポールに遊びに視察に行ってきました。 総合: ◎東京・福岡・アムス・バルセロナ以外で初めて住めると思えた町。都会!東京と同等かそれ以上。活気ある。日本語は通じなさそうだが日本のものがめちゃ売られているので日本も感じられるというかほぼ日本でした、シンガポール。 英語: ◎ クセが強くたまにヒアリングが難しいが、基本的にコミュニケーションが出来ないことは無い。すごい。 DX: ◎ タクシーの合理性はマジ

        シンガポールに移住して1年が経ったので、気付きとかシェアしたいこととかのまとめ

        マガジン

        • KORY note
          Yuichi Kori @NEXTBLUE 🌊 🇪🇺 ☕️ 🏀
        • KORYのヨーロッパスタートアップ投資紀行
          Yuichi Kori @NEXTBLUE 🌊 🇪🇺 ☕️ 🏀
        • 起業のレバレッジ
          Yuichi Kori @NEXTBLUE 🌊 🇪🇺 ☕️ 🏀
        • KORYのコーヒー探究記
          Yuichi Kori @NEXTBLUE 🌊 🇪🇺 ☕️ 🏀

        記事

          VCから共同創業者がいれば出資するのに、と言われており、共同創業者候補に「出資されたらジョインするよ」と言われている。この共同創業者候補が入ってくれると言ったらVCから出資をしてもらえると思いますか?

          おはようございます。今日はマシュマロに頂いた質問から。 「出資のタイミングでジョインしますね」なんて言う共同創業者は嫌だ。つぶやきシローさん的な見出しになりましたが、まず、「出資のタイミングでジョインしますね」っていうのが微妙ですよね。(投資家から見てもそうですし、起業家から見てもそうなはずです。) 別にフルコミットじゃなくても、本当にあなたのプロジェクトにハマったなら、週末でも朝でも夜でもコミットしてくれるはず。その熱量がない人を共同創業者には起業家としても出来ないです

          VCから共同創業者がいれば出資するのに、と言われており、共同創業者候補に「出資されたらジョインするよ」と言われている。この共同創業者候補が入ってくれると言ったらVCから出資をしてもらえると思いますか?

          非エンジニアの経営陣でも知っておいた方がいい、サーバインフラと負荷分散の話

          毎度、KORYです。欧州と日本のスタートアップに投資するファンドの共同代表をしています。 ファンドの共同代表とかいうとガッツリ金融系の仕事っぽく聞こえるのですが、実際にやっていることは投資先に日々発生する課題の解決を中に入って一緒にやる、ということをやっています。(ファンドを始める前は自分の会社を作ってゲーム事業をやったり、受託ではシステム開発とかKPI改善コンサルとかをやってました) 昨日ちょうど投資先の開発周りのミーティングをしていてインフラ周りの話が出たのですが、デ

          非エンジニアの経営陣でも知っておいた方がいい、サーバインフラと負荷分散の話

          B2Bサービスのランディングページ(LP)を作る際に押さえておく8つのポイント

          みなさんこんにちは、欧州と日本のスタートアップに投資&現場支援するベンチャーキャピタル「NEXTBLUE」でパートナーを務めている郡です。 SaaS系スタートアップ、AI系スタートアップ、受託系スタートアップを投資先(※1)であったりアクセラレーションプログラム(※2)支援先を含め、数百社のB2Bサービス(SaaS、あるいはインテグレーション、受託)を支援してきました。 B2Bサービスでは、サービス内容がある程度固まったら、まずやるべきことは営業資料を作ること、そして次に

          B2Bサービスのランディングページ(LP)を作る際に押さえておく8つのポイント

          【ご報告】新ファンド「NEXTBLUE1号ファンド」のファーストクローズについてプレスリリースを公開させていただきました。

          BRIDGEさん、日経新聞さん、とっても素敵な記事を掲載いただきありがとうございます! BRIDGE 日経新聞(電子版) PR TIMES NEXTBLUEファンドとは?「NEXTBLUE1号ファンド」は、まずヨーロッパのスタートアップに投資して日本に連れてくる、また逆に日本から世界に進出する(その過程で欧州から進出も選択肢に考える)ことを目指すスタートアップを支援するというところが特長のファンドになります。 ヨーロッパのスタートアップに馴染みがない方もいらっしゃる

          【ご報告】新ファンド「NEXTBLUE1号ファンド」のファーストクローズについてプレスリリースを公開させていただきました。

          これからの10年、ライフスタイルのリアルからオンラインへの大転換が起きる〜巨大な波はもうそこまで来ている?

          最近の僕のテーマの一つがFuture of LifeStyleです。コロナでライブとか飲み会とか対面会議とかいろんなものが出来なくなって、みなさんもとりあえずオンラインでトライしている状態ですよね。しかし「リアルで会いたいなあ」となるケースはまだまだ多いと思います。ただ、これがここから数年〜10年くらいで大きく変わる可能性があるのではないかと思っています。 先日ラジオに出させていただいたんですが、そこでアーティストの方々が「オンラインはライブにはまだ勝てないんだよな〜」って

          これからの10年、ライフスタイルのリアルからオンラインへの大転換が起きる〜巨大な波はもうそこまで来ている?

          2020年の振り返りと、NEXT

          コロナ、世界、投資先、そして私2020年は世界中の人にとって、とてつもなく大変な年でした。ビジネスが窮地に立たされた方もいらっしゃると思います。 投資先にもオフィス、不動産、旅行、商業施設の顧客向けのSaaSサービスを展開している会社もあり、一時的に少なからず影響を受けましたが持ち直し、全社年を越せたのは不幸中の幸いでした。 2020年の投資は新規・既存合わせて14社(新規11、既存3)でした。 1号ファンド最大規模の出資投資活動としては、Rocketsに対して当ファン

          起業のレバレッジ#9 十本刀のレバレッジ

          僕は20代後半に起業し、本当にたくさんのプロジェクト、スタートアップ、新規事業を様々なフリーランスの仲間と一緒に10年以上やってきました。 本当にたくさんの方にお世話になったのですが、その中でも特に、いつもこの人に任せておけば大丈夫!という絶大な信頼感を持ってプロジェクトに巻き込ませていただいているメンバーがいます。 彼らのことを、「十本刀」と呼んでいます。るろうに剣心・志々雄真実の十本刀、バガボンドでいうところの吉岡十剣です。 彼らは能力も非常に高く、仕事が速く、自分

          起業のレバレッジ#9 十本刀のレバレッジ

          僕がコロナ後に買ったモノ&サービスベスト12

          皆さんこんにちは、KORYです。 今日は、僕がコロナ後に買ったモノやサービスについて書いていきたいと思います。 1. コンデンサーマイク(マランツプロ)Zoomミーティングで相手によって、どうも声が聞こえにくい時ってありますよね。ミーティングだったらまだいいんですが、ウェビナーで登壇者側で声が聞こえないと大変です。また、周りの音を拾わないような指向性マイクないかなーということでAmazonで雑に調べたところこれにしました。気に入ってます。 こちらのスタンドを一緒に買って

          僕がコロナ後に買ったモノ&サービスベスト12

          自分の事業アイデアが「成立する」かどうか確信が持てていない状態の起業や新規事業で一番考えるべきこと

          どうも、KORYです。 まず、ありがとうございますReality Accelerator / NEXTBLUEでは最近おかげさまでたくさんの投資面談申込をいただいております。大変ありがたいことです。 一方、そうなってくると、投資家視点では「フェーズもある程度進んで、プロダクトも出来ていて、満足している顧客もおり、勝ちスジが見えてきているスタートアップ」の方が投資がしやすいために、フツーに面談していくとそちらにばかり投資をしてしまいがちです。 僕のところに来てくれる段階で

          自分の事業アイデアが「成立する」かどうか確信が持てていない状態の起業や新規事業で一番考えるべきこと

          起業家におすすめな映画/ドラマ10選 by KORY

          AIアクセラ卒業生のAdansonsの石井さんからのリクエストで映画とかドラマ、という話があったのでおすすめをご紹介しようかなと。最近はネットですぐ見れるんで便利ですね。 映画①JOYモップのアイデアで起業するジョイ(ジェニファー・ローレンス)の話。逆境に次ぐ逆境の中でも諦めない姿勢を学べます。この映画リストの中で一番好きな映画です。 映画②The Wolf of Wall Street株式仲買人になった初日にブラックマンデーでロスチャイルドを退職することになったジョーダ

          起業家におすすめな映画/ドラマ10選 by KORY

          皆様のおかげ様で、本日Otsumu株式会社は10周年を迎えることができました!

          僕が会社を作ったのは2010年7月28日のことでした。 今日で丸10年。失敗ばかり、皆さんに助けてもらってばかりの10年間でした。助けていただいた皆さん、本当にありがとうございました。 10年継続することって人生以外であまりないので、振り返ろうと思います。 もともと大学時代から10年以内に起業しようと思っていた大学入る前から起業することは考えていて、大学入学から10年以内に起業しようと思ってました。10年以内の理由は、自分が比較的意思が弱いので笑、日本の良い大企業の生活

          皆様のおかげ様で、本日Otsumu株式会社は10周年を迎えることができました!

          起業のレバレッジ#8 優れたメンターのレバレッジ

          優れたメンターはあなたのスタートアップの問題解決をサポートしてくれ、あなたの方向性を決めるのを手助けしてくれます。メンターはあなたの会社の社員ではありませんが、時にはアドバイスをくれ、時には実際に一緒に動いてくれる、そんなメンターが優れたメンターです。 メンターは1人で悩んでいる問題の解決の糸口を一緒に考えてくれるスタートアップを始めると解決しなければならない問題が日々山のように発生します。自分1人で解決できる問題もありますが、経験値がないとなかなか意思決定できないものも多

          起業のレバレッジ#8 優れたメンターのレバレッジ