見出し画像

【療育】契約更新と嬉しい変化

もうすぐ受給証の更新時期ということで、書類作成のため児童発達支援の支援員の方がモニタリングに来てくれました。

初めてお会いしたのは夏ごろ、それから半年近く一緒に息子の成長を見守ってくれる、すごく頼りになる方です。

息子の気持ちも、親の気持ちも理解してくれる。
それが、本当にありがたい。

今回は、最近夫婦で感じてる息子の嬉しい変化を報告。

以前までの息子だったら、とうてい想像できないぐらいの大きな変化で、夫も私も、嬉しい気持ちと同時に信じていいの?と驚きを隠せないような心境です。

ここ1・2ヶ月ぐらい前から、息子が急に落ち着いてきました。

・癇癪が劇的に減った
・初めて会った子やお友達と、少し距離を保てるようになった
・お別れや帰る時の切り替え(折り合い)が早くなった
・ルールのある遊びをするようになった
・苦手な遊具にチャレンジするようになった

さらに「私(や夫)と一緒に遊ぶ」ことを求めてくれるようになったのは、なにより嬉しいです。

療育の効果でしょうか。きっとそうだろうと信じたいです。

幼稚園では担任の先生と、療育の担当職員さんとも信頼関係が築けていて、幼稚園や療育先でのトラブルはありません。

お友達とうまく繋げてもらって、さらに社会性を育む機会を増やし始め、年長さんに向けて心の成長を願っています。

これからの成長過程も笑顔で見守っていけるよう、私自身もペアトレで学んだことをアウトプットしていけるよう、努めていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?