シェア
音学note
2019年12月27日 09:56
いよいよ年の瀬。まだまだ先だな〜なんて思っていた2020年も、あっという間にもう目の前。来年はどんな年になるのか、わくわくしちゃう。こんにちは、ライターの青竹です。前回は《惑星》全体の事を学びましたね。作品が占星術を基に作曲されている事、それぞれの作品が強い個性を持っている事などをオベンキョウしました。皆さん今日までに一曲ずつ聴いてくれましたか?まだ聴いてないという方は(なんて勿体ない...)
2019年12月20日 17:56
皆さまこんにちは。平成から令和へ元号が代わり、消費税も増税したりと、社会的変化の大きかった2019年もいよいよ終わりが近づいて来ましたね。年末と言えば「東急ジルベスターコンサート(テレビ東京系列)」!12/31~1/1にかけて放映されているクラシックコンサートで、クラシックファンにはおなじみですね。毎年、曲の終わりがぴったり1/1になった瞬間になるように演奏され、その指揮者の手腕にも注目が集まりま
2019年12月13日 10:11
こんにちは。音楽あれこれ第七回、今回のテーマは指揮者です。指揮者って何してる人なんでしょう?そう思って調べた人いるんじゃないですか。誰が振っても同じじゃない?これも代々問われ続けてる定番の疑問ですね。 何はともあれ、まずは聴いてみません?違いがわかり易いベートーヴェンの運命で聴き比べてみましょう。一つ目はカルロス・クライバー指揮ウィーンフィルハーモニーの演奏。19
2019年12月6日 13:39
※独断と偏見です。⚫︎全てはレッスンを中心に回っている予定はレッスンに大きく左右される。レッスンの前日の飲み会はパスしたいし、レッスン前はお腹痛くなったりする。あと頑張って練習した週に怒られて、あんまり練習出来てない週に何故か「良くなったね」とか言われたりするの何なんだろう(まあ練習してないと大体は怒られるんだけどね)。⚫︎大体変人まともな人間は天然記念物。自分がありすぎて、団体行動とか