見出し画像

開店すれば続々と集まる常連客「高級店の味に匹敵する800円の旨い肉」を出す「煙る赤提灯の店」

2023/10/08 ヤフーニュース掲載記事

■この記事の好きなポイント■
基本的に常連客だけで席が埋まるため、女子1人で初めて入るにはかなり勇気のいる店(メディアの取材記事も一切ない未知の店)。しかしそこは思った以上に居心地がよく、話せる人がいて、取材しながらも“秘密にしておきたい”と感じた空間だった。こういう店を深掘っていきたいなぁ。
----------------------------------

藤沢市のみなさまこんばんは。少し涼しくなってくると「香ばしいもの」が食べたくなる筆者ころんころです(サンマ・焼き芋・焼き栗・味噌おにぎり・松茸など。美味しいですよね...!)。そんな今宵ご紹介するのは「煙る赤提灯の店」です。

『ホルモン焼 とん太』

日が落ちるころになると、店頭に昭和レトロな「赤提灯」が灯るホルモン焼き屋さん『ホルモン焼 とん太』海老名市や寒川町との市境、藤沢市用田の「用田交差点」近くに店を構えます。

店内は「ただいま」と言いたくなる懐かしさ満載の雰囲気。席数は、カウンターと小上がりのお座敷席を合わせ15席ほど。

お座敷席

地域の人たちから愛されてきた歴史を物語るように、壁一面を思い出写真がびっしりと埋め尽くします。

お店の店主(2代目)は瀬川さん。先代の時から30年以上に渡りお店を一緒に切り盛りしてきた桜井さんと共に「常連のお客さんを大切に、日々新鮮な肉を提供しています。ちょっと入りにくいお店ですが、子ども連れも歓迎です。ファミリーで見えるお客さんも多いですよ」と話します。

気になるメニューはこちら。

「旨いものだけ」に絞ったラインナップにしているそうですよ。

…と、店内にカメラを向けていたら、いつの間にか常連客で埋まっていたカウンター。年齢層の高いお客さんばかりかと思いきや、30代と思われる男性客が中心で驚きました。たまたまお隣に座っていたお兄さんに「よく来られるのですか?」とお聞きすると「週1は来るね~!ここは注文が入ってから肉を切り分けるから、とにかく肉が新鮮で旨いんだよ!」とのこと(なるほど、そりゃ楽しみだ!)。

隣の席の人や桜井さんとの距離感も嬉しいカウンター席

お兄さんのお話通り、注文の都度肉を切り分けるのが『ホルモン焼 とん太』のこだわり。瀬川さんは「独自のルートを使って、新鮮な肉だけを仕入れています。どんなに安くても、また在庫を切らしていても、状態が悪い肉には手を出しません。うちは冷凍もしないので、肉本来の旨みを楽しめますよ」と言います。ホルモンはカロリーが低く、鉄分やビタミンも豊富でヘルシーなことから、女性客の集まり(女子会)も多いそうですよ。

お話を聞いているうちに、店内は食をそそる香りと煙で充満し始めました。

ちびちびと飲みながら、自分のペースで焼くホルモン焼き
白もつ(トンコロ)からあふれ出す肉汁に、思わずゴクリ…

今回は、瀬川さんがおすすめする「ホルモン盛り合せ(800円)」にフォーカス。ホルモン初心者だけでなく常連さんも頼むという、ホルモンをたっぷり堪能できるお得な一皿です。

ネギが散らされ、お店オリジナルのタレをまとった、白もつ(トンコロ)・レバー・カシラ(頬肉)。肉1枚がとても大きく、盛り合せ一皿と白飯&ビールでお腹がいっぱいになりそうなほど。このコスパの良さも、ホルモン焼き最大の魅力ですよね。見た目はもちろん、鉄板に肉を乗せる際、箸先から指へと伝わってきた「生肉の弾力からも感じる鮮度」。口にする前からワクワクが止まりません...!笑

それでは、じっくりゆっくり焦げ目をつけていきます。

余計な脂は網の下に落ちるため、カリっと香ばしく仕上がる(んんん...早く食べたい…)

瀬川さんが「下処理をていねいに施しています」と話す『ホルモン焼 とん太』のホルモンは、全く臭みがない上に肉の旨みが鮮烈。香ばしく焼いた白もつは、噛むほどにジューシーな肉汁があふれ、香ばしくて軽やかな脂が口いっぱいに広がります。赤身の肉質が楽しめるカシラは、コリっと引き締まった食感で甘みも◎。レバーはサクサクとした食感に近いほど心地よい歯ごたえ。肉自体の味ははっきりとしていますが、独特の臭みがないため、レバーが苦手な人にこそ試してもらいたい究極の食べやすさです(後味もすっきりしています)。とにかくどれも鮮度抜群の証と言える食感と味。これ以上なんと説明したらよいのかわからなくなってきましたが(笑)、高級店の味に匹敵するレベルの肉ですよ。ホントに!(800円とは到底思えません)

補足ですが「焼肉」よりもこぢんまりとマイペースに楽しめる「ホルモン焼き」。店内のお客さんの「食べ方」を観察していると十人十色で、お隣のお兄さんは肉や野菜を全部一気に焼く「定食焼き」を楽しんでいましたよ(まず全部焼いてからゆっくり食べるのだそうです。笑)。

「定食焼き」

「内臓系が苦手」な方、また「断固魚派」の方にもぜひ訪れてほしい『ホルモン焼 とん太』。お店の隣には駐車場も用意されていますので、同僚やお友達、ご家族と一緒にぜひ(材料が売切れ次第閉店です。来店はお早めに)。

~STOP!飲酒は20歳になってから。また飲酒運転は法律で禁止されています。嗜む程度に良いお酒を~

基本情報
店名:ホルモン焼 とん太(Rettyページ
住所:藤沢市用田618
アクセス:小田急江ノ島線「長後駅」「湘南台駅」より車で15分
電話:0466-48-4226
駐車場:有り
※詳細は『ホルモン焼 とん太』までお問い合わせください。
ジャンル:ホルモン

取材・校正協力 ホルモン焼 とん太 瀬川様 桜井様
※ホルモン焼 とん太様のご協力により、撮影用商品を無償でご提供いただきました。この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?