見出し画像

♪むしむしフェスティバル(「おかあさんといっしょ」2023年6月)

2023年6月の「月の歌」の、「むしむしフェスティバル」。
詳細はこちらの記事に完璧にまとまっていますのでご参考まで…。
https://doremifahiroba.com/column/7399/

さて、この曲を聴いたとき、「こどものためのまさにお手本のような曲!」と感動した私!!

聴けばわかるのですが、一度耳にしただけで、なんともクセになる感じ。
我が家の3歳児も、すぐに覚えて、口ずさんでいました。

まず、メロディがとにかくシンプルで、動きが少ない。
また、それにのっている歌詞も同じくシンプル。
だから、小さいこどもにも、スーッと入ってきて、歌いやすい。

で、メロディがシンプルだと、下手をしたら本当にツマラナイ曲になってしまいそうですが、
そこはさすが、元うたのお兄さんでレジェンド、「かしわ哲」さん。
コードが絶妙にあてられていて、ポップで広がりのある曲になっています。

そして、サビの「♪むーしむーしフェスティバール」、何回か繰り返されるのですが、
最後、それまでと異なるコードがあてられている部分が、個人的にはこの曲のクライマックス。

楽しい曲調ながら、そこで瞬間的になんだかキュンと切なくなるのです…(あくまでも自分の場合)。

あと、間奏に移る前のかけ声、「フォー!」。
こういうの、こどもたち大好きなのでは?
少なくとも、我が家は、うれしそうにすぐに真似っこしたし、私も真似っこしました笑。

こどもの反応を見ていると、細かい遊び心、大事だなあと。

6月いっぱい流れたこの曲。
忘れた頃、8月に放映されたファミリーコンサートで歌われているのを目にして、さらに好きになっちゃいました。

なんといっても、バック(というにはかなりの存在感)で踊る、みもも・ルチータ・やころ、のダンスの、キュートなことといったら!

見たことがない方は、ぜひ見てみて!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?