見出し画像

自分の【嫌】を知ると、心地よい暮らしが見つかる

今日は久しぶりにジャーナリングをしてみた。

お題は「私の嫌いなこと」


いつものように雑記帳に思い付くままに書いていく。ちょっと前に「私の好きなこと」というお題でもジャーナリングをしたのだが、好きなことより嫌いなことの方がスラスラと書けた。

ジャーナリングの一部


私の嫌いなことをざっくりまとめると

・刺激が多い空間
・ペースを乱されること
・創造性が必要なこと
・大人数での会話
・新しい人との会話
・人と比べてしまう自分
・刺激の多い作品(グロいとかいじめとか)

(ここに書けないセンシティブなこともあった。それは省略してる。)


前述したように、嫌いなことはスラスラ書けるのに、好きなことはあまり思い付かなかった。

え、私って好きなこと少ないのか‥。

と少々落ち込みながらも「嫌いなことを裏返せば、好きなことになるのでは?」と気づき、好きと嫌いを並べて整理してみた。

なるほど!ってタイトルなんなん。笑
この下にも色々書いてる


嫌いを裏返して考えると好きがどんどん出てきた!

例えば
大人数での会話が苦手、初めての人との会話が苦手

逆に誰と話すのが心地よいか?

あ!妹夫婦との会話は心地よくて好き。

みたいな感じで、嫌いを裏返して自分の好き、心地よいをたくさん集めていった。


私の好きをまとめるとこんな感じ

・静かな空間
・物が少ないシンプルな空間
・レトロな空間、物
・一人で黙々とする作業
・枠組みが決まっている作業
・新しい出会いよりいつものメンバー など


趣味はキャンプ・サウナ・カメラ・古民家カフェ巡り・植物・書くこと。

確かにこうやって並べてみると、静かな空間で取り組む趣味が多い。一番の趣味であるカメラは、誰かと撮るより一人で黙々と被写体に向かう方が好きだ。noteも静かな空間で黙々と取り組めるからハマったのかもしれない。

あと、絵を描くとかDIYとかコラージュとか、枠組みが大きく創造性が必要な作業は嫌い。一時期写真に文字入れしてインスタで発信活動をしていたことがあったが続かなかった。オシャレに文字入れする作業って創造性が必要だし、今考えると超苦手な作業なのよ。そりゃ、続かないわ。


好きがたくさん集まると「あ、そうそう私ってこういう人間だったな」と、自分を取り戻したような感覚があった。そして懐かしさも感じた。


最近の私はというと、本当は静かな場所でのんびりしてたい性分なのに、「なにか生産性のあることしなきゃ、人生充実させなきゃ、毎日積み重ねなきゃ」と焦っていたように思う。

インスタ発信をしたり、クラウドソーシングで仕事をしてみたり(副業)、お金の勉強したり、資格取得してみたり…。視野を広げなきゃと思い、新しい出会いの場を求めてネット上のコミュニティに参加したこともあった。音声配信してた時もあったな。

でも、結局続かない。
だって、それは自分にとって心地よくないから。
好きなことではないから。
本当は静かにボーッと過ごしたいのよ。


本屋には自己啓発本がたくさん並ぶし、ネット上にも向上心を煽るような投稿が多い。人間ってそんなに成長しなきゃいけないの?現状維持じゃダメなの?って言いたくなる。

そんな社会に揉まれた結果、いつからかボーッとするのが苦手になった。時間が空くと何かしなきゃと焦るようになった。ボーッとしたくてもできない自分が嫌い。何かしなきゃってなんなのよ。意味もなく焦っている自分は心地よくない。

これは現代人あるある?みんな普段ボーッとできてる?


私、本当はのんびり過ごしたかったんだな。でも、最近は謎に焦って好きなことを自分にしてあげれてなかった。

心地よい暮らしをするには、自分の嫌いなことはできるだけやらないことが大事。頭ではわかっているけどこれが意外と難しい。知らないうちに苦手なこと・嫌いなことに一生懸命になってる時ってあるんだね。今日の気づき。

(もちろん場合によっては、苦手・嫌いに取り組むことは必要だと思う)

もっと自分の好きなことをする人生にしよう。そして、できるだけ嫌いなことはしないようにしよう。今回改めて自分の好きなこと・嫌いなことを書き出して整理してみてよかった。

年齢重ねると好き嫌いも変わると思うから、これからも思いついたときに書き出していきたい。


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。



よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、コメダ珈琲代にして手帳時間を楽しみます♪