見出し画像

夏休みの旅の宿🏡を予約した話

暑い夏がやってきました。
夏になると、毎年夏季休暇を利用して旅行をしていましたが、ここ数年は、例の感染症の件もあり、遠出は控えておりました。

しかしながらそろそろ以前のように旅行もしたいです。控えている内にどんどん歳も重ねてしまいます。息子も中1。いつ、ついてきてくれなくなるかもわかりません…

次の旅行先…どうしても行きたい県がありました。
それは……山形県🍒です。

なぜなら、全く足を踏み入れていない唯一の都道府県だからです。

中国地方に住んでいる私からすると、距離的にも費用的にも交通機関的な理由からも行きにくい県なのです。関東までであればマイカー🚙で行きます。

しかし東北となるとマイカーだと丸一日移動になり疲れも溜まりますので、無理なのです…

もちろん、新幹線であれば1回の乗り継ぎで行くことができますが、案外時間がかかるのがネックです。長時間座りっぱなしもキツイです…料金も結構かかります。

以前、東北を訪れた時は、伊丹空港から仙台空港に飛びました🛫総合的に考えてこれが1番良いと思いました。しかしながら伊丹空港までの高速料金や駐車料金も結構な出費です。

広島空港からも仙台に直行便があります。こちらの方が近いので、高速料金も安いです。しかし、航空運賃が高い…仙台まで飛ぶのに、それほど距離の差は無い気がしますが、運賃は1.5倍くらいします。需要と供給の関係でしょうか…

このタイミングで山形県に行ってみよう…と思ってましたけど、費用がやはり高い…息子が中学生になったので何でも大人料金💰になったのもツラいのです…

…ところで「経県値」というアプリを他の方の記事で拝見しましたので、やってみました…

このような感じです。山形県と福島県に行きたかったのです…しかし、家族3人で夏休みに飛行機で行き、3泊程度宿泊、レンタカーで回るとなると総額で20万円近くはかかりそうです。20万円あれば一人旅なら、そこそこ魅力的な海外旅行🛫もできそうな金額です。

夫婦2人の頃とは違いますね…息子が巣立ち、夫婦2人に戻ってからでも良いかも知れません。

しかしながら、久しぶりに遠出はしたい。そこで、マイカー🚙旅行で3泊の行程を組むことにしました。いつも、最初は適当です。とりあえず宿を押さえます。

夏休み中は本当に料金が高い…ので、子供が生まれてからは1棟貸している、別荘やコテージを宿にしています。料金が1棟あたりなので案外割安です。ただ、不便な場所にあることがほとんどですが、マイカー横付けできることが多く、静かにのんびり休めます。

宿の食事は不要です。たいてい2食付けるだけで1万円の上乗せです…食事は現地のスーパーで調達して食べるのが好きです。旅先のスーパーは安価なご当地のグルメで溢れています…もちろん飲食店を利用することもありますが、スーパーで地の食材を購入して自炊することが多いです。

旅行はひと月後で、お盆の後あたり…お盆前やお盆中は既に空きなどありません。

京都府北部1泊〜福井県1泊〜滋賀県北部1泊…
比較的近いにも関わらずあまり散策できていない地域です。とりあえず予約完了…どこに立ち寄るかは全くの未定です…

3人素泊まりで3泊で約6万円…
夏休み期間中でこれくらいの出費であれば上出来でしょう✨…もちろん、他にも出費はあるでしょうから10万円くらいは必要かと思われます💧

立ち寄るスポットはこれからゆっくり考えます☘️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?