身体そのものは知っている

コップを持つ

飲み物を口に入れる

この「動作」は

・コップの重さを知っている

・どのくらい傾けたら液体がどれくらい口に入ってくるかを知っている


この2つが大事。

前腕のどの筋肉を意識するか?

なんて大事なことでもなんでもないんだ。


筋肉は動作を遂行するために存在していて

極端に言えば100キロのモノを持ち上げるのに

意識も必要ないし筋肉の太いや細いは関係ないことで


あの物体は100キロであるということを

「知っていること」が大事。

いい姿勢のために何を意識したらよいか?

は必要なくて、

自分の自然体はどんな風か知っていることが大事。

意外と自分の身体も思考も

わからないことだらけで

「知る」ためにトレーニングをしてるようなもの

かもしれないです

知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?