スキルを高めろ!メンタルに逃げるな論について

技術を高めればメンタルに逃げる必要ないでしょ論について。

こんな論を言う方も割と見かけます、

おそらくサラッと当たり前にできる、ってレベルまで

技術を高めようよ。

メンタルだなんて言い訳するなや。

と言いたいのだと思う。


例えば、歯を磨くというスキルならみんな当たり前に

サラッとこなして、何も考える余地がないくらいにできる技術を有してると思う。

そのくらいのレベルに競技スキル高めろよってことなんだと思う。

ではこの歯を磨くという行為を、

例えば戦火が飛び交う中でだったらどうだろうか?

うかうか歯を磨けるか?

震えてそれどころじゃないかもしれない。


当たり前にできるくらいに技術が高まっていても

状況が変わるとそんな行為すらも気が気でないと思う。


大事なのは状況に対する認知。
戦火が飛び交う=恐怖
と感じない認知があれば、技術発揮はできるのではないかと。

どれだけスキルを高めても状況下に応じてそれが発揮しづらい場面が存在する。


ある人は国を背負うレベルかもしれないし
地区予選レベルでもそう感じてしまうかもしれない。


感情に流されない認知をする
というのが技術を発揮しやすい土台なんだと考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?