見出し画像

描き方なんて毎回斬新な自分ルールでいい。

楽しく描くを分析するシリーズです!
今回の考え事の題材は
2021年6月21日の「蟹座入りイラスト」です。
メイキング画像を通して私の気づきや
心境の変化なんかを記していきます!
超絶主観記事です!
これを見ても絵が上手くなる要素は
1ミリもないですが、
もしかしたらちょっと
自由になるかもしれません。

色の決め方が分かってきたからって
調子に乗ったが…

今までの取り組みのおかげで
色や光に対するコンプレックスが薄らぎ
ちょっと楽しめるようになってきてました。


「手法が確立されてきたから
次もいけるっしょ〜♪」
という気持ちと共に、実は
薄っすらと違和感を感じていたのです。

しかしそのままスタートを切りました。

スクリーンショット 2021-05-25 22.10.24

カラーラフの状態ができて、
色のイメージは別にこれでいいし…うん。
でもなんだろ…
まぁ次に気持ちが乗った時にやるか。

スクリーンショット 2021-05-30 15.04.41

線画できた〜〜!…うん。
いや、これで順調なんよ。
ほら、ラフの時より顔も可愛くなってるし、
ちゃんと愛でながら造形したしな!うん。

スクリーンショット 2021-06-03a23.45.17

もう嫌。おかしいと思ってた。
これ作業の絵だ。私この絵まだ楽しんでない。

↑いやいやいや、お前がやったんだろ!
って話ですが、
いや〜〜〜〜〜!!!!

なんだかとても"作業"だった。

どういう事かと言いますと、
作業したって感じなんです。
描いてるけど描いてないみたいな。
筆がノッてないの全部バレてる。
そして「早くこの続きやりたいな〜!」って
全然思えない。
そのまま進んだからしんどくなってる。

今思い出してもこの時の心境吐きそうwww
「時間かかったのに」とか
「星座入りに間に合わせたいのに」とか
「あそことあそことあそこを修正したいけど、
レイヤー管理がもう面倒だしあああああ」
「てか良くなるんかこれ?」とか
なんだったら
「楽しく描くを分析する」とか抜かして
この有様はどうなんだ!?とか!!!

ごちゃごちゃうるせぇ!!!
ぶっ壊すぞ!!!

同日、ついに唐突なブチギレ。
そして陰極まって陽に転じました。

スクリーンショット 2021-06-03b23.42.26

スクリーンショット 2021-06-27 12.16.10

せっかく描いた線画が、とか
レイヤー分けてないと後で大変…とか
エゴがごちゃごちゃ騒ぎましたが黙らせました。
「上から描くよ〜!」レイヤーを作り、
グリグリと上から描き殴り
破壊しながら再生しました(冥王星的やろ?)

なんで私が私の絵に
ビビらなければならないのか?

さっきのブチギレの時も描いてますが、
「ビビらず描こうや!」っていうのが
超超超大事だと思ってます。
ビビって描くと、
隠したい何かや、弱さが滲み出てしまう…
上手く描きたい気持ちとか、
間違ってるって言われないかなとか、
いい感じに見せたいとか。
その気持ちがダメなわけではないんです。
どうしても湧いてきてしまう当然の感情。
ただ、総じて自分を大きくみせたい心境。

わざわざ私のフィールドで
そんな心境になるのってどうなの?
ここは私の楽園のはずなのに、
なぜくつろがない?
そういう心境の時、
私はキャンバスより小さくなっている。
いやいや違うだろ。
私がこのキャンバスの神をちゃんとやらないと
おかしなことになるだろうが。


スクリーンショット 2021-06-05 23.52.01

このキャンバスの神をちゃんとやろうと
心を決めてからは楽しく描けました!

この絵は私のものなんだから、
私がルールで構わない。

スクリーンショット 2021-06-12 14.48.49

6/12完成させました。
この時のメモがシビれるのでここにも記します。

理屈と自分ルールのハイブリッドでいい。
リアルと嘘のハイブリッドでいい。
その混ぜ方は、自分ルールでいい。
私がアリと言ったらアリだ。

ちょっとwwww
ちゃんとキャンバスの神を
演りきった感じしませんか?
でも絵描く時って、こんくらい強気じゃないと
いい感じにならんのです私は。

描いていると、正しさが気になります。
私の描きたい絵は
正しさがある程度ある方がいいタイプの絵です。
でもそればっかり気にすると
「ここの影ってこんな形で合ってるのかなぁ?」
「どうしよう、
ホントはこんな風に光あたらないよね」
「こっちの方が映えるけどあり得ないよなぁ…」
って思考ばっかりになって、

え、何のための絵なん?

って状態になります。
ホントはこう、正しくはこう、って
じゃあこの絵は何なん?
お手本を見習ってやる、
誰かに丸つけしてもらうモノなん?

今の私じゃダメですよ、って
わざわざ思うためのモノなん?

そんな訳ない。
今の自分はこうです。

って絵を通じて「私で在る」時間を
凝固させるみたいなモンかなと思ってます。
(※好きで描く絵の話ね。
仕事絵はまた別だと思います。)

まぁまぁ色々書きましたが、
結構1枚の絵の中にも気づきがあったりして
だから絵はオモロイよねって感じの話でした!
読んでくれてありがとうございます!!!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,008件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは参考書の購入など有意義に使わせていただきます!