見出し画像

「好き」を仕事にするには、「好きではない」と上手くつきあう。

初めまして。これなが と申します。
東京で古着屋を5店舗運営している会社の取締役をやっています。
普段は【海外で古着の仕入れ】【日本の店舗で接客業】【倉庫で商品の管理】【人材のマネジメント】
などをしています。

■ 好きなコトを仕事にする際に、必要なマインドセット


好きなコトを仕事にしたい!でも不安…という話を聞きます。今日は、好きなコトを仕事にする上で、重要な事を書いてみます。
何かの参考になれば🙇‍♂️


■ 要点 / 好きなコトを仕事にするためには、
好きではないコトと上手く付き合えるか?
が重要。





矛盾しますが、好きなコトを仕事にしていくには、いかに好きではない仕事を上手くこなせるか?が重要です。

よく、「好きなコトを仕事にしたはずが、全然好きな仕事ができない…」という話を聞きます。ある意味これは、当然なんですね。

それはなぜか?以下で説明していきます!


■ 理由1 /  好き:好きじゃないは同時に発生する



まず好きとはなにか?それは、好きではない事柄との対比によって成り立ちます。



例えば、オムライスが好きだとする。
それは、オムライス以外の食べ物と比較して、オムライスが美味しい。だからこそ、好き!と言えるわけです。

つまり、オムライスだけが世の中に存在したとしても、それは本当の意味で好き!とは言えないのです。

言い方を変えれば、【好き:好きではない】は相対的であり、比べ合うから成り立つ関係です。

という事は、好き:好きではないはどちらも同時に発生するということになります。



■ 理由2 / 好きなコトよりも好きではないコトの方が、世の中多い。




そして、好きなコトは、好きではないコトよりも希少だから価値がある。喜びがある。と言えます。

例えば、この世の95%の食べ物がオムライス級のおいしさだったとする。そして世界の5%の食べ物は、まぁ別に…だったとする。

その際、オムライスは本当に美味しい!好きだ!と言えるでしょうか??むしろそれこそ無価値なものになると思いませんか?

つまり、好きではないコトよりも、好きなコトの方が希少だから価値がある。

同様に、どんな仕事においても、好きではないコトの方が圧倒的に多いのです。

そして、その束の間にある「好きなコトを仕事にしている実感」が、喜びや生きがいにつながるのです。

■ 理由3 / 好きな仕事だけを選ぶことはできない。


お給料をもらう上で、従業員は全ての仕事をきちんと全うする義務があります。
(独立・起業しても同じのはず)

それゆえ、好きなコトも好きではないコトも結果を出す責任がある。

つまり、そもそも好きなコトだけを選び抜いて、そこだけ仕事にする!という事はできません。

そして仮に、
好きなコトだけを選んで仕事にしたとする。

しかし、すでに述べたように、【好き:好きではない】は相対的です。
選んだ中でも更に好き:好きではないの関係が発生するのです。


■ まとめ / 好きではないコトにフォーカスする方が合理的



以上を踏まえると、
好きなコトを仕事にし続けるには、

多くの、好きではないコトを上手くこなせるにはどうしたらよいか?を考え、工夫していく方がよほど合理的です。

好きなコトを仕事したはずが、好きではないコトばかり仕事にしている…

その矛盾に悩むのではなく、もはや開き直って、

好きではないコトを習慣化やいろいろなスキルで乗り切る、それを楽しむ努力をする。その上に、更に自分の好きな仕事をする喜びが乗る。

そういうマインドセットが、結果的に自分の好きなコトを仕事にし続けるコツになると思います!


最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


------------------ ✂️ 宣伝 ✂️ -----------------------------------------------
Instagram (よかったらフォローしてください)

 https://www.instagram.com/kore_vintage_/?hl=ja 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?