見出し画像

Hello2021!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。三ヶ日が終わって行く…。

元旦
5時過ぎに起きて4つ隣の駅から歩いて行ける海岸に初日の出を観に行った。雲があったけどしっかりと拝めました。寒かったけど良いスタートを切れた!そのまま下田に向かい、白浜神社で初詣。おみくじは末吉。帰ってからよく調べてみると、末吉は凶の次に悪いのね。悔しいので翌日リベンジすることに(笑)後輩の家でお寿司食べて、こたつで寝てぐうたら過ごす。元旦から変な先輩と過ごしてくれてありがとう。

2日
初日の出から日の出にハマり、この日も6時前に起きて近所の吊り橋まで日の出を拝みに。なんてアクティブな私たちであろうか(2日で終わります)。吊り橋からはうまく見えずに別のスポットに移動したらめちゃくちゃキレイに大島から昇る日の出を拝めました。ありがたや。一旦家に戻り、朝ごはんを食べてから熱海の来宮神社へ。おみくじリベンジは小吉。元旦より1つレベルアップしたものの、書いてあることは結構キツく…。肝に銘じて1年を過ごします。熱海銀座をプラプラ歩いたり海鮮丼を食べたりして帰宅。2日連続で変な先輩に付き合ってくれてありがとう。

帰ったら昼寝したよね。早起きしない子のわりには元旦から2日連続でよく頑張ったと思う。3日連続で日の出を拝むのもありだとは思ったが、仕事始めが4日なので1日ぐらいゆっくり起きないと、初っ端から体調不良とかやらかすのではないかと思いやめておいた。

3日
箱根駅伝は9区と10区だけを観た。駒大すごい!思い返せば、駒澤が常勝校だった時代もだいぶ前なのねと、時の流れに驚く。駒澤東洋青学の時代があって、初の創価が来る?と思っていたら最後の逆転で、今年も見応えありました。沿道の応援がない分、選手のモチベーションがどうなのかは分からないけど、大会が開催されてテレビ中継があって、きっと選手たちも走る喜びを感じながら走っていたのかななんて勝手に思いを馳せておりました。

あとはNizi Projectをメンバー発表まで観終えた。推しメンはマユカです。涙がちょちょぎれた。謙虚さと、何より多分あの環境にいられたことに感謝しながら楽しんでいる姿が伝わってきて…。勧められて観始めましたが、どっぷりと沼に入りました。最初はどちらかと言えばJ.Y.Parkのコメントと評価の仕方に感動していたのですが、いつの間にかマユカ推しに。
中学生の頃、ダンスのセンスが無さすぎて最後は組体操に逃げた私からしてみれば、48時間で歌とダンスを覚えて仕上げてくること自体がすごいし、たまに切実さみたいなのが観てるこちら側にも伝わってきて辛くなったりもしたけど、とにかく出ているメンバのみんながすごい!!!(ボキャブラリーが貧弱)

という三ヶ日でした。
わたしも少しは自分を追い込んで頑張らねば!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?