見出し画像

「昼から飲むビールは最高!」か。 that's enough!

武田砂鉄『べつに怒ってない』(2022 筑摩書房)
「昼から飲むビールは最高!」
テレビなんかでたまに聞こえてくるフレーズ。非日常感で興奮しているのだろうが酒をやらないしその気持ちは分からない。羨ましいとも思わない。 
氏は、その興奮、もういいよと締めている。 

この問題は、 テレビでも聞こえてくるし、職場でも耳にする。 
自分も心に引っかかっていながら、 すぐ忘れてしまい、忘れたころにまた聞こえてくる質のもので、 よくぞピン止めしてくれたと感謝したい。 

自分は酒もたばこもやる。 
やり過ぎてしまいアップデートしないと、と焦っている昨今ではあるが、 この引っかかりはいったい何だろうか。 

「普段」は、昼間はしらふで働き夜は酒を飲む生活を送っている、責められるところはない。 
しかし「今は特別」に、昼から酒を飲んでいるから最高なのだ。 
つまり、自分は普段昼から酒を飲むなど非常識なことをしない。まっとうな人間であるというアピールに思えてしまう。 
言う必要ある? 
後ろ暗いことがあると、人は必要以上にアピールすることで糊塗しようとする。 例えば「円満退社」という言葉を幾度も繰り返す元同僚がいたが、悲しい哉、円満に退社しなかったことはバレバレである。 

もしくは、 
積極的に口に出し、唸り、自己演出することで自分の気分を高揚させる目的だろうか。そんなの知ったことではない。他人のアクメはゲロでしかない。 

確かに昼の酒は、陽は高いし、非日常性がある。 
しかし、そもそも人の生活のタイムスケジュールにおける酒の位置に興味がある自分としては、その後どうするのかが気になる。 
一杯の次の「もう一杯」はいくのだろうか。一杯で切り上げてそばなんか啜るのだろうか。 それで満足できるのだろうか。自分は中途半端に飲むぐらいなら、飲みたくない。キスだけで帰るなんて・・、飲むなら最後まで飲みたい(だからダメなのだと思う)。 
車は乗るのだろうか。午後の仕事はできないだろう。お風呂は飲んでいたら推奨できない。夕飯までどう過ごすのだろう。いい気分でパチンコでも行くのだろうか。ほろよいで電車で帰宅し、夕飯を迎え、その時酒は飲むのだろうか。一日に二回飲んで気持ちよくなれるのだろうか。 

フランス人はランチワインを飲む習慣があるそうだが、 
「昼から飲むワインは最高!」と毎日思っているのだろうか。 
これは食前酒という文化の問題なので参考にならないかもしれないが、少なくとも顔を歪めてクウゥー最高!とヨガっている様子は見たことない。 

Satetsu Takeda "I'm not angry at all" (2022 Chikuma Shobo) "Drinking beer from noon is the best!" She must be excited because of the extraordinary feeling, but I don't drink and I don't know how she feels. I don't even envy you.  Mr. concludes that the excitement is over.  

We hear this problem on TV, and we hear it at work. Even though I was stuck in my heart, I quickly forgot about it, and when I forgot about it, I could hear it again.  

I drink and smoke. Recently, I've gone too far and I'm in a hurry to update, but what exactly is this stumbling block?  

“Usually” he works soberly during the day and drinks at night, so there is nothing to blame.  However, "now is special," I'm drinking from noon, so it's the best.  In other words, I usually don't do anything out of the ordinary, such as drinking from noon. It seems like an appeal to be a decent human being.  Do I need to say it?  When people are gloomy, they try to cover up by appealing more than necessary.  For example, there was a former colleague who repeatedly said, "Leave the company amicably."  

Or is it the purpose of raising one's mood by actively speaking, groaning, and performing oneself? I didn't know that. Other people's acme is nothing but vomit.  

Certainly, the daytime sake is sunny and unusual.  However, as someone who is interested in the position of alcohol in people's life schedules, I am wondering what to do after that.  I wonder if there will be "another drink" after the one drink. I wonder if it's going to be a cup of soba and slurp it.  Is that enough? I don't want to drink if I drink halfway. To go home with just a kiss... If I'm going to drink, I want to drink until the end (I think that's why I can't).  Do you have a car? I won't be able to work in the afternoon. Bathing is not recommended if you are drinking. How will you spend your time until dinner? I wonder if I'll go to pachinko in a good mood. I wonder if I'll be able to go home by train, have dinner, and drink alcohol at that time. I wonder if I can drink twice a day and feel better.  

French people seem to have a habit of drinking wine at lunchtime, but I wonder if they think every day that the wine they drink from noon is the best!  This is a cultural issue about aperitif, so it may not be helpful, but at least I've never seen him doing yoga with his face distorted and saying, "Wow, that's great!"



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?