見出し画像

ひさしぶり博多の収穫(1)

コロナ感染者増加の中、博多に行く機会が出来たのでCD買い付けに向かった。


新幹線(指定席)は、行きも帰りも少なめだった。街の人出はどうなんだろう?あまりにひさしぶりで、通常モードとの比較が出来ない。博多駅は少ないような気がした。それに比べて熊本駅に戻ると、最近オープンしたアミュプラザ(1階しか行ってないが)は混雑していた。博多では、マスクを二重にして消毒に次ぐ消毒、人がたくさん触れていそうな箇所は直接触らぬよう気を付けてはいた。それにしても、大声で喋る若者たちはぽつぽつ見かけた。どこでも一緒なのかな。別行動のヨメさん達が乗ったタクシーの運転手さんの話では、博多の繁華街は朝までうろついている人間もいるらしい。熊本も繁華街でのクラスターが最近再び出始めている。運転手さんは、普通に生活していれば大丈夫ですよとも言われたそうだ。確かにそうだろう。「自粛」とは、家に閉じこもるばかりでなく、意識の上で「自らの意で粛々と暮らす」事だと思う。


さて、まずはタワーレコード福岡店。オープンと同時に入ったのでゆっくりと選ぶ事が出来た。とは言うものの、相変わらずブルースは全体数が少なく、ソウルはオールド系がぱっとしない。私からすればレアグルーヴ寄りのラインナップだ。唯一に近い救いは<オールデイズ>の品揃えが多いところ。以前から目を付けていたチャーリー・マッセルホワイトとヴァンデラスを購入。タワーでは、すっかり爆買いしなくなったので、ポイントが増えない(一定期間過ぎると消えるしね)。dポイントにした方が良いかも知れない。それかネット利用。しかし、気分的に店で探したいし、あの黄色いカードを出したい気はするのだ。要領が悪いのは十分承知の上。
(つづく)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?