見出し画像

Tシャツで笑顔に。Tシャツで会話を。

こんにちは!
KOODEE(クーディー)です!

私たちKOODEE(クーディー)は夫婦でデザイン活動をしており、
夫コージの方が 主にイラストを書く担当で、妻マリコがデザインに関するディレクション・その他諸々という役割分担で活動しています。

今日は私たちのデザイン活動やデザインをする上でのモットー、デザインへの思いなどをお伝えしたいと思います。

自分たちは”オリジナルTシャツのデザイン屋さん”として、主に店舗をやられてる方の物販用のオリジナルTシャツのデザイン制作~販売、その他グッズ販売といったイラストを軸にした活動をしています。

実績として、カフェ、鮮魚店さん、マンゴー農家さん、精肉屋さんなど、幅広く いろんな業種の方のデザインに携わらせていただきました。

自分の方はイラストを担当してて、テイスト的には 、、、いつも言語化できてないんですけど、 自分がアメカジみたいなイラストが好きなのでm&m’sのチョコレートがニコって笑ってるキャラクター、アメリカのお菓子とかにありそうなキャラクター、ああいうのが結構好きで、得意としてる作風になります。

以前からちょこちょこデザインをさせていただく機会はあったのですが(この話はまた別の機会にお話しします)、本格的にこの活動を始めたのはここ最近です。経緯を少しお話しすると、自分は本業でサラリーマンをしていて、その合間に趣味として書いたイラストを妻が気に入ってくれてinstagramでアップしてました。


こんなのをインスタにUPしてました。
妻が妊娠中に作ったTシャツデザイン@自分たち用
好きすぎて勝手に作ったローカルフードのイラスト

最初はただただ自分たちが楽しむためにアップしていたのですが、それを見ていただいた方がイラストをすごい気に入ってくれて、

「ぜひうちのTシャツも作ってくれませんか」

とお声がけいただいたところが始まりです。それが後々Tシャツを製作することになった鮮魚店さんになります。

地元でも有名な鮮魚店さんにお声がけいただいたことで多くの方にTシャツを見ていただくきっかけになり、そのTシャツを見ていただいた別の方からまたご依頼を受けたりして、ちょこちょこ仕事が繋がってる感じです。

始めて日が浅いのでまだまだこれからですが、直近でロゴ制作やイベント用グッズデザインのご依頼も頂けたりして少しずつ仕事の幅を広げています。

それから今、2歳になる娘がいますので家族の時間も大切にしつつ、自分たちのやりたいこともやってみようという思いで活動してます。

活動する上でのモットーは、

「Tシャツで笑顔に。Tシャツで会話を」

「Tシャツで笑顔に」というのは、元々、自分も妻も楽しいことが好きな性格なので、イラストを見ていただいた方がポジティブな気持ちになれるようにという思いから来ています。見た人にも、「おもしろー」とか「可愛いなー」とか、何かポジティブな気持ちになってほしいという思いを込めて作ってます。

それを表現する手法として、キャラクター化、何かをキャラ化する方法をよく使います。

直近の鮮魚店さんのデザインで言うと、お魚関係の店舗デザインでよくあるのは、お店の形態を分かりやすくするために、お魚のイラストどん!みたいなのが多くて。

それと被るのが嫌だったので、鮮魚店の旦那様が漁に出て獲ってくるお魚をめちゃくちゃかわいく描くのは大前提に、奥さまやお母さま達の手によって美味しく変身したお刺身、天ぷら、魚フライ、この3つの商品をキャラクター化して、そのキャラがお魚を運んでいる、お客様に届ける、というイメージでデザインしました。

左から 天ぷら、刺し身、魚フライ。
マジで石垣来たら一度は食べてほしい最強メンバー。
めちゃうまです!

キャラクターにすると、商品がポップで楽しい雰囲気になるので、自分が作品に込める思いを表現する方法として相性がいいです。そして、自分自身もキャラ化が得意だし自分もそれが好きです。


鮮魚店さんのTシャツデザイン
左から てんぷら君、さしみっち、フライさん
鮮魚店の方がかわいく名付けてくれました。
胸のワンポイント
着用イメージ@おとな、Mサイズ
着用イメージ@娘1歳、90cm

「Tシャツで会話を」というのは、デザインの仕事を実際受けて感じたことで、作ったTシャツそのものもそうですが、それ以外に作る過程が楽しくてその時間を大切にしたいなと思い、この言葉をモットーにしています。

自分はクライアントさんとのヒアリングを大切にしてて、できるだけそのクライアントさんの思いがデザインとして落とし込めたらなと思っています。よくモスバーガーみたいなところで雑談交えて構想についてお話しながら(実際は雑談7、仕事3くらいですが(笑))、ラフに、楽しくおしゃべりしながらデザインを作り込んでいくことをやっています。

それが自分も楽しいし、何よりクライアントさんも本業の傍ら、自社のオリジナルグッズを作ることってなんだかワクワクすること、楽しいことなのかなって、やり取りしてても感じていて。

そこに関われるなんですごいいい仕事だなっていつも思うんですけど、グッズ制作を通して楽しくお喋りできる、コミュニケーションが生まれるというのも、この仕事の1つの魅力と思い、「Tシャツで会話を」というモットーを掲げています。

Tシャツはあくまでワクワク・楽しいを生む1つのツールでしかなくて、それをもとになんかワイワイ楽しくできたらなみたいな思いがあって、この言葉をモットーにしてます。

マンゴー農家さんのTシャツデザインプレゼン中@現在製作中
こんな感じでデザインに反応してもらえた時がめちゃうれしい。
(マンゴー農家さんとのお話はまた別で。乞うご期待!)

今後KOODEE(クーディー)としては、これからTシャツデザインをもっともっと作っていきたいです。そして、イラストを描くことが自分も得意ですし、苦じゃないので、できればイラスト活動を軸に生活できればというのが1つの夢です。

これは自分が学生の頃にふと思ってたことで、「みんな好きなことをやって生きていければいいのに、そういう社会だったらいいのに」みたいなのをどこかで思っていました。

靴磨きが好きな人は靴磨きをする仕事につけばいいし、お家を見ることが好きだったらお家を見る仕事につけばいいし、みんな得意なこととか、少なからず好きなこととか心が動くことがあるかなと思っていて、
それが仕事になったらすごい幸せな世界になるのに。みたいなことを心のどこかに思っていたので、それを自分自身が実行しているところです。

家族の時間も大切なので限られた時間にはなりますけど、その目標に向かって少しずつお受けできる仕事に対して 一生懸命頑張ってちょっとずつイラストのお仕事とかが増えていけたらいいなと思ってます。

こんな私たちに興味があればインスタ、noteへのコメントなんでも構いませんのでお問い合わせくださいm(__)m

最後に告知です。
5月11日(土)、12日(日) に東京のスカイツリー@ソラマチでクリエイティブ文化展というアートの展示イベントがあって、そこに、私も、初めてアートを展示させていただく機会をいただきましたので、お近くにお住まいの方は、ぜひ会場まで足を運んでいただけると嬉しいです。
遠方にいらっしゃる方もインスタなどを通して発信していければと思いますので、そちら見ていただけいていいね!フォローいただけると励みなります。

イベントチラシ
前回の会場の様子

今後もイラストにまつわる話を楽しく、ゆるーくお話しできたらいいなと思ってますので、ぜひ応援いただけると嬉しいです。

では、KOODEE(クーディー)でした。
どうもありがとうございました。バイバイ。

clovanote.line.me


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?