見出し画像

窓際のおっさん17 君付けの違和感 職場での後輩同輩との接し方(前編)

 仕事の同僚で、相手のしゃべり方や接し方に違和感や不快感を覚えたことがいないだろうか。なぜこんなに偉そうなのか? ちょっと芝居がかっていないだろうか? 馬鹿にしてんじゃないのか?
 
 恐らく友人関係として始まっていれば、また違った接し方でなんでもなかったかもしれない。だが、会社組織となると、なぜこうも違和感のある接し方になるのだろうか。

 また、上下関係に厳しい一方で、変なところで横並びを意識する習慣もある。会社組織というものは、そうした矛盾を抱えており、その矛盾を都合よく扱うような人達とは結局、良い関係を築き辛い。なんとも厄介なことである。

 今回はそうした職場でのやりとりのうち、後輩同輩に対してよく見られる好ましくない接し方について、おっさんの体験を交えながら考察したい。


<ケース1:君付け>
 最初に就職した会社でのこと、同い年で1、2年入社の早い先輩とコンビを組み、現場作業をすることになった。その先輩は一応おっさんの教育担当も兼ねていたのだが、同い年なのになぜこういう口のきき方なのだろうと非常に不快だったことを覚えている。

「コンゾー、この資機材なんだけど、先に行ってセッティングしといてくれるかなぁ?
「コンゾー、エクセルでのデータ整理なんだけど、この作業はできるかなぁ?

 君付けなんて中学校以来だったように思う。アルバイト時代でも呼び捨て、ちゃん付け、さん付けであった。

 呼び捨てはぶっきら棒だが、相手が親分になりたがっているのである意味楽。

 ちゃん付はお友達同士じゃないのだから分かる。

 だがそこでさん付けにせず、君付けでくる人がそこそこいる。これは不快だ。

 理由は、ちょっとなれなれしく、呼び捨て程あけすけに面倒を見る雰囲気もなく、一方で上下関係はモロ気にしていて、年下、後輩というだけで内心見下している呼び方だとおっさんは思うからだ。

 君付けは、同僚か後輩で、男に対してのみではないだろうか(女性に使うと今度は芝居がかった感じが出る)。そして「俺たちはそういう上下関係にある」という態度がモロにじみ出ている。
 
自信たっぷりでもないくせに、年齢や入社年次だけで俺の方が立場は上だよね?という、どうしても上下関係を作りたい、かつ卑劣な感じがして気持ち悪いのだ。

 また「そういうもんだ」と単純に思って君付けを使用している人間も多く、おっさんも確かに使用こそしないものの、2社目からは「そういうもんだ」で済ませることは多くなった。

 だがそうだとしても、全く違和感を感じることなく、君付けを多用する人達からは、日本の古き良き?会社組織に全力で順応しようとする想いが伝わってきて、やはり気持ち悪いと思う。

 さん付けだったら、最初の距離が一番遠くて、その後の距離の選択肢が増えて楽になる。仲良くなれば、あだ名やちゃん付に移行してもよし。さん付けのままでも親しい会話になってうまく行く。

 相手が急に上役や、客先になった時でも、さん付けで統一していれば、態度を大きく変えることなく接することもできる。

 ある程度年齢や階級が離れていて、関係がひっくり返る見込みがないならともかく、比較的近い年齢と階級で、初対面で君付けしてきた相手とは、その後も仲良くなれたケースはほとんどいない。
 まとめると、以下の理由でいつまでも本音で語ることができないからだ。

①馴れ馴れしい感じがする
②封建的な君付けによる上下関係構築で、対人の敷居を高くしている
③形式的な君付けによって、会社組織外の関係構築を極端にしづらくしてしている
④立場が変わると「これからどうやって呼んでどう接したらいいか」などとどうでもいいことに動揺して気持ち悪い。しかも結局、誤った距離感で話しかけたり、逆に露骨に避けるなど上手くいかない。


<ケース2:くれるかなぁ? できるかなぁ?>
「くれるかなぁ?」「できるかなぁ?」の言葉は、最初の職場に入るまでは、ほぼ言われたことがなかった。どう考えても赤ちゃんや幼児に対して使う言葉だろう。
 付け加えれば、大人でもちゃんとした人は、幼児にそんな言葉を使わない。大人とさして変わらない接し方をする。

 小学校でも、先生は「お願いします」ないし「やってください」「やりましょう」などだったように思う。おっさんは特別育ちが良いわけでもないが、公立の小学校内で使われていた言葉にも劣る。なぜ会社での上下関係になった途端に、こうした舐めた口の利き方になるのだろうか。会社組織とは不思議である。

 この「くれるかなぁ?」「できるかなぁ?」の言葉は、君付け以上に上下関係を意識している印象を受ける。リスペクトが全くなく、意識過剰な上下関係、会社ごっこもここまでくると反吐が出てしまう。

 かなりの上役や、老人に言われても、大人相手にそういう言い方するなよと思う。まして同い年なんぞに言われては誠に不快である。

 会社組織に過剰に反応して、個人の関係以前に、上下関係を気にしすぎてしまうのだろうか。軍隊的組織で、言葉遣いからキッチリ校正を受ける組織ならばともかく、そうした組織のでもないのに、なんとなくで言葉を使って上下関係を醸してくるのは気持ちが悪い。なぜもっと自然体に人と付き合えないのだろうか。

 何度も言うが、こうした接し方は、一度立場に変化があれば、人間関係が続かなくなりがちである。
 心当たりがあれば、今すぐ改めるべきだろう。


次回に続く

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?