見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 141本目 モンキアゲハ(紋黄揚羽蝶)が巨大なヤマユリに吸い付く

7月の高尾山に行ったのは初めてだと思う。

久しぶりに山頂まで行こうと、6号路から琵琶滝に向かい、そこから中腹まで、天狗焼きを楽しみに。

https://www.ces-net.jp/takaovc/?page_id=257

天狗焼きは上の地図でケーブルカーの高尾山駅のすぐ近くで売っている。

途中から2号路になっていたというのは今初めて知った(笑)。1号路に出てから、一度上の方に行き、また戻って蛇滝に接続している2号路に入るところで、見た!

デカい!

モンキアゲハ!!

うちの近所では一度しか見たことがない(過去ツイート調べたら二度見ているようだ)。久しぶりに見た。

大きな白い花の近くを舞うが、止まる様子はない。

飛んでいく方を追うとビアガーデン(ビアマウンテンとうたっている)の裏の斜面へ。

GWの頃はツツジに来るアゲハ類を狙うし、今年も実際に撮ったが、いまは主に3つの植物が花を咲かせていた。

やはり止まる気配もなく、止まってくれと願っているうちに、うわ、アサギマダラ!こちらは吸蜜している。そっちに浮気しているうちに、行ってしまった💦

天狗焼きは今の季節は16時30分閉店というのは事前に調べておいた(15時と思っていた)。

16時25分くらいだろうか、お店の前に着いたのは。あれ、もう閉めてる…orz

ま、たいしてお腹空いてないし。ブドウは酸っぱいんだよ。

気持ちを取り直し、山頂に向かう経路を考える。

超久しぶりの4号路で。前につり橋通ったのはもう7,8年前か?

夕方ということもあり、意外と日が当たったりして、途中、虫も思わず見られて満足。

山頂近くで、ヒグラシラッシュで、ちょっと怖いくらいでもあった。

ヒグラシ、あちこちの至近距離で鳴きまくると、軽くホラーだよ。セミと知らない人を一人で歩かせてみたいな(笑)。

それを過ぎてから、またちょっとしたヒグラシラッシュ。

そして、いよいよ山頂へ。

閉まっているけど、お店がある方にちょっと寄っていくと、うわ、モンキアゲハ!

さっきの巨大なのに比べて小ぶりな感じはするけど。

花にまた止まりそうにない…。ああ、行っちゃった。

山頂に行こうとして、また戻る(笑)。

花には止まらなくても、寝床探して、翅を開いて止まるかも…。それに期待。

ぐるっと1周したのが功を奏し、なんと、また飛んで来た!

しかも、今度は花に!

手にしてたスマホをもうそのまま舗装された道に60mmマクロとともに置き去りにし、撮影。

何はなくともとにかくの1枚目!

さあ、ここから徐々に距離を詰めていきますよ。

あれ、ナガサキアゲハのメス?とも思ったが、尾状突起があるのでやはりモンキアゲハ。

背面も撮りたい。

しかしこれが最後の1枚に。

モンキアゲハも巨大な蝶なのだが、それを上回るこの巨大なユリ。

オニユリ!と心の中で絶叫したが、いや待て、確かオニユリは違った。調べたらやはり、オニユリはオレンジで、それはそれで艶やかだが、これはヤマユリ。

ヤマユリですよ。

ぜひ多くの人にこの巨大なヤマユリの花も見てほしい。とにかくデカいから!

それにしてもこのモンキアゲハ、ヤマユリの花粉をいっぱい翅の裏にくっつけて、見事にヤマユリの策にハマっているね。

過去ツイート調べたら、モンキアゲハ、記憶にあるのと記憶にないのが出てきたよ。

モンキアゲハ、この次撮れるのはいつかなあ。

この記事が参加している募集

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。