見出し画像

水無月

最近全国で知られるようになったのでしょうか?
と、よく知らないけど、京都のお菓子のご紹介。

京都では、6月30日に水無月という和菓子を食べる習慣があります。

6月になると、多くの和菓子屋さんで販売されます。


水無月がどんなお菓子かというと、
Wikiからの引用になりますが

白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ、
三角形に切り分けたお菓子です。
京都では夏越の祓が行われる6月30日に、
1年の残り半分の無病息災を祈念して
これを食べる風習があります。

京都だけでなく、関西で親しまれているようです。

関東の人に聞いたら、以前は知らないという人が多かったように思ったけど
最近は関東の百貨店でも取り扱っているようですね。

私は人生の半分は京都で過ごしましたが
関東では食べる風習がなかったし、水無月を見かけることがなかったので
最近は関東でも親しまれるようになった(?)ことは知りませんでした。


水無月、私はけっこう好きなお菓子です。

冷蔵庫でちょっと冷やしてから食べるのが好きなんですが
冷やすと固くなってしまうので、
常温の方が本来のモチモチの食感を楽しめるようです。

どちらが良いかは好みですね。

個人的には、冷やすと、元々の涼やかさに清涼感UPで
ひんやりとして、夏に合うお菓子!って感じです。笑

水無月はういろうが土台なので、
ういろうが好きな人には好みのお菓子だと思います。


載せた写真は、30日になってないけど今年既にコノハが食べた水無月です。笑



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?