マガジンのカバー画像

小野憲史の講義ノート

16
学校の講義メモや振り返りなどを公開します
運営しているクリエイター

#編集

6月25日授業ふりかえり

12回目の前期授業終了にむけて、いよいよ最終コーナーを回った感じの本講義です。前にも書いた…

小野憲史
5年前
6

6月18日授業ふりかえり

気がつけば前期も残り少なくなってきて(全12回の予定)、あわあわしている今日この頃です。今…

小野憲史
5年前
4

6月11日授業ふりかえり

本授業は名前こそ「雑誌・Webライター」「情報学」という2つの授業のドッキングとなっています…

小野憲史
5年前
5

6月4日授業ふりかえり

毎週更新をめざしているものの、ちょっと忙しくなってしまって、もろもろ遅れ気味の今日この頃…

小野憲史
5年前
3

5月28日授業ふりかえり

先週の「紹介文」に続いて今週のテーマは「批評文」です。批評とは読んで字のごとく「作品を評…

小野憲史
5年前
2

5月21日授業ふりかえり

今回のテーマは「主張文」「問題発見(悩み相談)」と続いて「紹介文」です。授業では最初に前…

小野憲史
5年前
4

5月14日授業ふりかえり

だんだんと授業中に文章を書く時間が増えている本講座です。前回は「主張文」というテーマを掲げて、自由に「自分の主張」を書いてもらいました。そこでわかったのは、「みんな、意外と書けるやん!」ということ。専門学校でシナリオを学ぼうというだけあって、みな普通に日本語の文章が書けていました。これ、皮肉じゃなくて、本当に驚いています。実際、学生レベルだと誤字脱字・助詞の間違い、段落が作れないなどが一般的なんですよね。 また、主張文を構成する3つの要素のうち、「主張」「理由」「事実」の論

5月7日授業ふりかえり

ゴールデンウィークが終わって、いよいよ本格的に授業が始まりました。そこで今回は新しいこと…

小野憲史
5年前
6

4月23日授業ふりかえり

2回目の授業がスタートしました。ヒューマンアカデミー秋葉原校のシナリオカレッジでは学費に…

小野憲史
5年前
11

ヒューマンアカデミー秋葉原校でライター向けの授業をはじめました

こんにちは。ゲームジャーナリストの小野憲史です。本業以外にもNPO法人IGDA日本で運営をやっ…

小野憲史
5年前
4

4月16日授業ふりかえり

ヒューマンアカデミー秋葉原校のシナリオカレッジ授業1回目が終了しました。前に書いたように…

小野憲史
5年前
4