見出し画像

夢と緊張と鮭(2021.7.5)


すこぶる体調が悪い!

慢性的な緊張感とストレス、そして時期的なホルモンバランスの乱れからか身体的にも精神的にもダブルパンチをくらっています。

*

今日は長くて短い一日だった。
朝は悪夢を見て起きた。時計を見ると5時。
5時?!

最近は特にスッキリと起きることができず、二度寝三度寝を経てからやっとずるずると体を布団から引っ張り出すようなことを毎日繰り返していた。(起きる時間も大体8〜10時のどこか。授業がほとんどない暇な学生なので…)
今日は違っていた。アラームをセットしていた訳でも無い。ぱっちりすっきり目が覚めて、そこから眠気なんて一切なかった。それもそうだ、悪夢を見たのである。なんだかあまりにも罰当たりな夢で、記さない方がいい気がするのであえて書かないが、強いて言うなら夢から目覚めた後も瞼を開けるのが怖かった(なにかが近くにいるような気がしたから)。夢の中で最後に念仏を何回か唱えて起きたのを鮮明に覚えている。瞼を開けることができるようになるまでも、ずっと朦朧とした意識の中で何かを必死に唱えていた。自分が住んでる家の住所とか唱えてた。何だったんだろうな、あの時間…。

*

そこからは一日ず〜っと嫌〜〜〜な緊張感に包まれて過ごした。今朝の夢の件もあってどうしても両者の関連性を疑ってしまうが、恐らくその可能性は低いと思われる。
なぜなら私が絶賛就職活動中であり、いまだに内定を一つも持っていないから…!(すでに内定をもらって遊ぶストーリーをsnsにアップする同級生たちを脇目に私は日々焦りしくしくと枕を濡らす日々です。)現在の状況は一社の最終面接の結果まち、そしてなんと明日はもう一社最終面接を控えている。さらに明日ははじめての対面での面接(今までは全部webだった)なので、異様に緊張している。
私は面接がすこぶる苦手だ。何度やっても慣れない〜(面接に関してはまた今度詳しく書きます)

最終面接の結果待ちってこんなに緊張するし、ストレスになるんだなと身をもって体感している。時期的なもの、焦り、期待、からの不安、ホルモンバランスの乱れからくる心身の不調、さまざまな要因が重なった一日だったんだな〜と思う。長くて短い一日だったな…。

私の悪いところは前日にドタバタと準備をするところ…だと分かっていても繰り返すからなんかもうこれ個性として捉えちゃダメか?「個性」というワードの乱用?

とりあえず明日の面接に備えます。今は対面面接のマナーの練習をしている。真っ暗な部屋の中でな…(部屋が真っ暗な理由もいずれ書く)

がんばるぞ……うえ〜ん( ;  ; )

**

画像は、今日作った「鮭のホイル焼き」です。最近魚料理にハマってる!自炊するとどうしても肉料理に逃げがちだったけど、今は魚料理のムーブが来ているみたい。思ったより簡単なレシピもあるんだな〜というのが魚料理の感想(今のところ)。三枚おろしとか、イカの捌きとか、できるようになりたいな〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?