マガジンのカバー画像

紺野うみの生き方ノート

16
紺野うみの、ポジティブ生き方論をまとめたマガジンです。 誰かの心の暗闇に、ほんの少しでも光を届けられるものになればと執筆しています。 明るく元気に人生を楽しむための、「心の処… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

まるで通訳、翻訳家?

こんにちは、紺野うみです。 私は、自分がこれからライター(作家)として担っていくであろう…

「役割」にまつわる、世の中の不思議なシステム

こんにちは、紺野うみです! 不思議なものです。 ここのところ、どんどん思考や視界がクリア…

きっかけを生むことの大切さ

こんにちは、紺野うみです。 私が最近、特に「大事だなぁ」と感じることのひとつに、「きっか…

紺野うみの活動まとめ

■紺野うみについて【職業】 巫女ライター(フリーライター+神社の巫女) 心の相談屋さん(自…

人を見る目は何より大事

こんにちは、紺野うみです。 季節は春! このシーズンは、やはり卒業や入学、退職や入社、転…

嘘なく生きれば怖くない

こんにちは、紺野うみです。 最近、身近でいろいろな人を見たり、反面教師にせざるを得な…

自分と向き合う時間を作る

こんにちは、紺野うみです。 さてさて、私が心理学に興味を持つようになってから、よく考えるようになったことがあります。 それが、「自分と向き合う」ことの大切さ。 たぶん、現代を生きる人の多くは、あまりに忙しなくて「ぼんやりとただ考える」っていうことをしていないんじゃないかな、と思うんです。 たとえば、電車に乗ってても、ついついスマホに手がのびてしまうじゃないですか(笑) 冷静に考えてみると「なにもしない」で、ただぼんやりと考える時間が、なかなか取れないんですよ、本当に

ご縁のかたち

こんにちは、紺野うみです。 さて。 最近さらに「人」との繋がり、つまり「ご縁」について、…

必ず拓ける道がある

こんにちは、紺野うみです。 最近は、日常で「汚れたものや理不尽なものを見せられる」→「心…

誇りある生き方をするために

こんにちは、紺野うみです。 いつの間にか「自分さえよければ」という人が、増えてきつつある…

文は武に勝る

こんにちは、紺野うみです。 正式に「言葉を紡ぐお仕事」に転身して、もうすぐ一年が経とうと…