心ののーと

思考だけは他の誰にも見えないものだけど___________ この小さい場所だけにはあ…

心ののーと

思考だけは他の誰にも見えないものだけど___________ この小さい場所だけにはあふれさせたい

最近の記事

2023.6.30Friday

<2> なんでも柔軟に修正しよう 〜完璧な条件設定が存在しないわけ〜 _____________________________________ ・飛行機が予定されたルート上を飛んでいる確率はゼロ ・計画通りのスムーズな人生を送るために、最初の条件設定ばかりを重視してしまっている ・大事なのはスタートではない。一定の決まった状態になることが良い人生なのではなく、修正を繰り返して初めて手に入れることができる ・修正に抵抗がある理由は、計画が間違っている証拠のように思えるから

    • 2023.6.29thirsday

       人生に確実に影響を与えてくれた本を読んだ。 でも1度読んだだけでは、きっと頭から抜け出していってしまう。勿体無い。全部で52個の章に分かれているこの本について、1章1章自分で考え直したい。そうすればきっと、自分の人生の武器になる。  心の記録は紙派だけど、今日からはパソコンを使ってみようと思う。その方が、保存期間がほぼ出生と同時の「記憶」をなるべく多く記録できる。 紙の方がいいと思ったらその時は変えればいい。  noteとして誰かの興味を引くにはもっと人を呼びそうな題名

      • インスタやめたらどうなる

        インスタグラムを中学生の頃から続けてきた。1000人以上のフォロワーもいて、手持ち無沙汰な時間にはいつも見るほど好きなアプリだった。 インスタを開くだけで綺麗な料理や観光スポット、可愛い人やかっこいい人を見ることができる。 投稿だけでなくストーリーは友達の何気ない近況を知れることができる。 今海外いるんだな、今日誕生日なんだおめでとう、この子と今日は遊んでるんだな! 自分も、いい写真が撮れたらすぐにストーリーに載せる。 みてみて!こんなにいい場所があるんだよ!みんなにも知

        • 損したくないなら

           仲のいい人から、全然関わったことない人まで、毎日学校・会社に行っていれば何かしらの悪口は言われる。  誰かが自分の悪口を言っていることを知った時、傷つく。 しばらくは、自分の何がいけなかったんだろう、、なんでそんなこと言われちゃうんだろう、、とかいう考えが心をぐるぐるする。 もやもやするし、泣きたくなる。 でも、あれ? よく考えてみたら悪口を言う人はなんでそんな損なことをするんだろう? 人は発する言葉でできている。何を考えていても言葉にしなければ表に出ないため、言葉はそ

        2023.6.30Friday

          丁寧食

           私は今、早食いを治したい。友達とご飯を食べると、必ずと言っていいほど先に食べ終わる。その上、友達よりお腹いっぱいになっていないように感じる。 糖質制限ダイエットで、もやしや白滝などのかさ増し食材を普段から食べていた。”この1口が太らない”という安心感から、よく噛まずにすぐに飲み込んでお腹を満たしていたのかもしれない。  確かにぱくぱくリズム良く食べて口の中に入れていくと、カラカラなお腹になるべく早くご飯を入れられる。 でも、味や香りを感じていないのではないか。  丁寧な食