見出し画像

結婚相談所2 服装について

結婚相談所でマッチング後、初回については通常男性はフォーマル~セミフォーマルな服装でということが多いです。男性についてはどこまでセミフォーマルで良いのか、スーツにするべきかなど、悩むことが多いようです。

私の体験談ですが、学生時代からファッションには少し気を使っていたので、2回目以降の服装には自信があったのですが、初回については同じように悩み、上はジャケットだけを着ていました。ただ、女性からの意見や体験などから考え、ずばり初回は「スーツ一択」です。

相談所での出会いにおいて、初回の出会いは非常に重要で、うまく会話などで切り抜けても、2回目以降のイメージなどにしばらくついて回るので、男性はダサい恰好は避けたいのですが、自分の体形などに合わせ、婚活用のスーツとしてできれば1着購入することをお勧めします。また巷では、男性は服装はそこまで気にしないといわれることが多いですが、私が知る限り、女性はスーツやシャツの質、時計、靴、すべて厳しい目でチェックしていることが多く、男性が思う以上に見た目でのジャッジを下しています。よく言われる「清潔感」という言葉ですが、服に汚れがなく小奇麗で、かつ奇抜すぎず、スマートな着こなしという言葉が入っているように思います。また、スーツは値段と質がそのまま反映することが多く、安っぽいものはそのまま来ている人も安く見えてしまうなど、第一印象だけで脱落ということにもなりかねません。何人かの知り合いにも初回の服装を相談されたことがありますが、私の回答としては、一定以上のブランドのもののスーツ、シャツ、ベルト、靴、時計をそろえることを進めています。

気になる女性に対して第一印象を良くしてライバルとの差をつけるために、スーツなどは絶対に安物は厳禁です。私も初回でこれらを相当気を付けるようになってからは、仮交際に進める確率が格段に高くなった気がします。もちろん、会話なども重要ですが。

服装の詳しい内容やブランドなどについても少しづつ今後コメントしてゆきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?