婚活2000

婚活回数2000回以上の婚活のプロを自称してます。これまでの経験を基に、婚活の場や、婚…

婚活2000

婚活回数2000回以上の婚活のプロを自称してます。これまでの経験を基に、婚活の場や、婚活で上手くゆくためには、過去の体験談や、より上手くゆくための分析などをお話ししてゆきます。よろしければ、フォローをお願いします。

最近の記事

体験談 マッチングアプリ①

お見合い相談所と並行して「東京カレンダー」というマッチングアプリを使用しはじめました。 サイトをよく見ると、お見合い相談所で登録していた方の写真のちらほら。星の数ほど登録者がいますが、私の場合は、①出会い目的が婚活目的など本気度が高い方、②まずは会ってみたいと記載があるなど、実際に会うことも可能そうな方、③仕事をちゃんとしてそうな方を中心に”いいね”を送っています。もちろん、好みのタイプの中でですが(笑) その中で、「仕事がとても楽しく、相手も方にも仕事を楽しんでいる方を

    • 婚活のスペック考察 年収

      男性の年収は、年齢が進むと婚活で重視される大きなポイントの1つと思います。20代まではルックス、話題の上手さが比較的重視されるかと思いますが、30代を超えるとややシビアに見られているのではないかと思います。 それではどのくらいを目指してゆくかですが、モテルための年収をおおよそ上位20%以上と考えると、年代別では以下をひとまず目指すことが基準になるかと思います。 ・20代:450万以上 ・30代:550万以上 ・40代:650万以上 ただし、住んでいる地域や、一般的にモテル

      • 結婚相談所3 初回の会話

        結婚相談所で運よくマッチング後、「初めて会う方とどのような会話をすればよいか」という質問を友人などからよくされます。 私も最初のほうは初めて会う方との会話は共通の話題や会話のきっかけをどのようにすればよいかがわからず苦手でしたが、自分の型ができた後は、初回お見合い後に断られることはほぼなくなりました。 会話は「相手の話を聞くことが重要」とよく言われますが、私もそう思います。ただ、こちらについては、私なりの所見を記載してゆきます。 まず、基本は男性が会話のきっかけを作り、

        • 体験談 結婚相談 お見合い1

          ある日のお見合い。 お相手はメーカー事務、生まれも育ちも東京 お見合いは通常、ホテルのラウンジなどで行うことが多いのですが、この日も新橋のラウンジでお見合い。 挨拶を交わしたあと、お互いの自己紹介をします。言葉遣いが丁寧で、育ちの良さを感じます。 内容は、仕事、家族構成、趣味など。特にお互いの趣味の音楽などで盛り上がりあっという間に1時間近くが過ぎていたのですが、最後にお付き合いした場合にデートでどんな所に行きたいか、結婚後のイメージなどもなんとか話すことができました。

        体験談 マッチングアプリ①

          結婚相談所2 服装について

          結婚相談所でマッチング後、初回については通常男性はフォーマル~セミフォーマルな服装でということが多いです。男性についてはどこまでセミフォーマルで良いのか、スーツにするべきかなど、悩むことが多いようです。 私の体験談ですが、学生時代からファッションには少し気を使っていたので、2回目以降の服装には自信があったのですが、初回については同じように悩み、上はジャケットだけを着ていました。ただ、女性からの意見や体験などから考え、ずばり初回は「スーツ一択」です。 相談所での出会いにおい

          結婚相談所2 服装について

          ホームパーティー1

          ホームパーティーというと、仲の良い友人との交流のためにやっているものと思い浮かべると思いますが、東京では出会い場として一定の地位を確立しつつあります。 出会いのホームパーティーとしてよく行われるのは六本木ヒルズやミッドタウン、芝浦、有明などのタワーマンションなどで、これらの中でも少し広い部屋を持っている住人の自宅などで開催されます。通常、パーティーオーガナイザーと呼ばれる人からLINEなどで「●●で〇/〇 ●時にホームパーティーを開催します。参加者は●●・・・」などと通知が

          ホームパーティー1

          出会いラウンジ1

          ここ最近出てきた業態として、この出会いラウンジというものがあります。JISやオリエンタルとい店が有名ですが、まずは店と場所を探して、受付に参加人数を申請します。通常は2人以上での参加となりますが、場所によっては1人でもOKな店もあります。 店員さんに連れられて店の中に入り、ランダムに2対2や3対3などで男女一緒の席になります。会話は合コンと同じく自由形式で、もし相手が気に入らない場合や長い時間話した場合には店員さんに伝えることで相手をチェンジすることも可能です。 店の作り

          出会いラウンジ1

          結婚相談所1

          婚活ときて、真っ先に思いつくのが結婚相談所かと思います。 相談所も地域やステータス、対面中心やネット中心など本当にいろいろな種類があります。 通常の相談所は、コンタクト後にプロフィールやお見合い写真、独身証明書、年収証明所などを提出し、審査後に晴れて登録完了となります。 登録後は相談所により月に決められた人数まで異性のお見合い希望者を申し込むことができます。申し込み後は相談所を通して相手側に希望が届き、相手側もぜひ会ってみたいという返事が来れば、相談所にてアレンジされた喫

          結婚相談所1

          合コン1

          婚活の出会いの場としてオーソドックスなものの1つが合コンです。合コンも様々な方法があり、職場の同僚や先輩のツテや学生時代の友人つながり、ネットの合コンサービス、個人で副業として合コンを企画している人の誘いなどなど。 もっとも今後に深くつながるのが、身近な関係者と実施する合コンですが、身近なメンバーのツテばかりだと変わり映えしない可能性があります。その際、相手を探す必要や店も探す必要がなく、大変助かるのが、先に挙げた副業主催者開催の合コンです。 副業の主催者の腕にもよりますが

          マッチングアプリ1

          いま1番ホットな出会いとして思いつくのがマッチングアプリではないかと思います。 数多くあるマッチングアプリですが、それぞれには登録ユーザーの属性に特徴があります。 各マッチングアプリの登録者の特徴の紹介はまたの機会にしますが、基本の使い方として、自分のプロフィール登録→公開という流れですが、男性の場合、最短1ヶ月のサブスクや通知2通目以降は有料にしないと、その後のやりとりができない仕組みとなっています。また、マッチング以降は相手と自由にやりとりし、その後に会えるかはその人の

          マッチングアプリ1

          クラブ

          明らかに婚活向けではないですが、出会いの場所のひとつとして参考までに。 六本木や渋谷などに音楽や踊りを楽しむ場として、クラブというものがあります。クラブの中にもいろいろなジャンルがあり、六本木などに多いややカジュアルな音楽が流れる比較的ライトな所、渋谷などに多い重低音の音楽が流れる少し嗜好性が高い所がありますが、前者はサラリーマンやOLも多いので、それほど敷居は高くないです。 出会いは基本は男から気に入った女性に話しかけることから始まりますが、必ずしも出会い目的で来てる人

          街コン1

          コロナ禍により少し下火になっていますが、街コンも出会いの場の一つです。 街コンで有名なのは、街コンジャパンhttps://machicon.jp/さんが運営する街コンですが、ネットから自分の行きたいイベントを申し込み、会場で受付後に飲食しながら、気に入った人のもとに話しに行き会話がはじまります。お見合いパーティーと違い、1人1人と必ず話すものではないので、自分の好みの人にカジュアルに話せること、友人と行けば2対2などで話せるので、会話も盛り上がりやすく、より自然な出会いが期

          お見合いパーティー1

          ネットなどで探すと、いろいろなお見合いパーティーが検索で出てきます。 ここで、お見合いパーティーを知らない方向けに紹介すると、お見合いパーティーは男性、女性それぞれが年収や年齢などの条件に従い参加するもので、例えば男性は38歳 年収600万以上、女性は35歳までなどと条件があります。 申し込み後に参加となった後、参加会場に着くと、受付→案内される席に着席→自分のプロフィールを記載→お見合い開始とともに1人1人が自己紹介して自分をアピール→全員と話したあと気に入った人に自分の

          お見合いパーティー1

          出会いの場所

          婚活初期でつまづくのは出会いの場所です。 学生時代なら学校のクラスや大学のサークル、アルバイト先などで自然な出会いがあったかと思いますが、社会人は自発的に出会いを探さないと、婚活相手の候補すら見つからないと思います。 自分はまずは友人などからのお誘いで合コンに片っ端から参加し、その後はクラブで声をかける、婚活パーティーに参加、知り合いが開催しているホームパーティーに参加、マッチングアプリに登録、結婚相談所に登録、趣味のサークルに参加、街コンに行くなど、あらゆる手段を使って動

          出会いの場所

          2000回婚活した男

          婚活回数2000回の出会いのプロが婚活市場、出会いの場、お見合い、パーティー、出会った人たちなどを体験を交えて紹介してゆきます。 婚活をこれからはじめたい人、ゆきづまっている人、出会いが好きな人などの参考になればと思います。 <自己紹介> ・年齢:不詳 ・職業:サラリーマン ・過去婚活歴:  -合コン:700~800回  -パーティー:500回  -婚活パーティー:500回  -お見合い:100回  -街コン:100回  -知り合いの紹介:30回  -マッチングアプリ:20回

          2000回婚活した男