見出し画像

こにわ的100点満点のインタビューとは?



今シーズンから千葉ロッテマリーンズさんの応援番組「 MARINES FREAKS 」のナビゲーターをさせていただいてます。


この番組のメインコンテンツに選手名鑑があります。

僕が選手にインタビューをさせていただくというコーナーです。

僕自身いつも感じていることがあります。それは


コメント欄に僕の名前が出ない時100点満点のインタビューである!



ということです。


どういうことかと言いますと。


主人公は選手であり、この選手の言葉を届ける対象はファンの皆様ということをいつも軸にしています。

なのでコメントでこにわに関することが書かれていた時には、くそー選手を活かしきれなかったかー!と勝負に負けたと思ってます。



こにわという人間はその空間に存在せず、無であること。
これが一番インタビュアーとしては最高です。

インタビュアーの何かが混ざった瞬間に選手の果汁100%からどんどん薄まるわけです。

ファンの皆さんは果汁100%のその選手を知りたい、見たいわけなので。


スポーツ番組見てるとインタビュアーでタレントさん使った時にタレントさんの方が目立つ時ってめちゃくちゃあるじゃないですか。

それだとそのタレントさんを知るための番組になってしまう。
そのスポーツ選手が持ってるおもしろさ、すごさ、がまったく見えない。



僕は基本目の前に人がいる時にはその人を主人公にするためにどうするかだけしか考えない思考になっているので、そのサービス、もてなしが自分の中では楽しいのです。


この世界は自分が目立つことで仕事がもらえると思うのですが、インタビュアーは違います。

己が死んでなんぼ!


コメントにこにわの文字がないと安堵してます。
その選手のことがファンの方にダイレクトに伝わってる可能性が高いと。



千葉ロッテマリーンズファンのみなさんはもちろん、これから野球見に行こうかなと思ってるみなさん、是非この番組見て気になる選手を探してみてください。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?