マガジンのカバー画像

ゆるビールまとめ

114
ビールに関する記事をゆるっとまとめたマガジンです🍺 ゆるい運用なので初心者向けから上級者向け、大手ビールもマイクロブルワリーの記事、なんでもいれると思います。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

女子が集えるビール専門店「リオ・ブルーイング・コー ビストロ&ビアガーデン」の魅力とは

今回から始まりました「Rettyお店会員インタビュー」🍽 Rettyを契約いただいている飲食店の皆様にインタビューし、お店のこだわりや、ストーリーをご紹介いたします。 今回は、東京ミッドタウンにあるベルギービール専門店「リオ・ブルーイング・コー ビストロ & ビアガーデン」を取材しました! 世界と日本でクラフトビール醸造を行う「リオ・ブルーイング」旗艦店 世界最先端のクラフトビールとベルギーの伝統的な醸造文化が交わる日本とベルギーに本拠地を構えるブルワリー「リオ・ブルー

クラフトビールを自家醸造【魚金醸造】@渋谷

渋谷マークシティ2階(と言っても、マークシティの2階からは行けない)にある【魚金醸造(うおきんじょうぞう)】。 なんとこちらでは店内でビールを醸造。 しかも”1時間1100円(税込)の飲み放題”をやっているということで、どんなもんか行ってみた。 この飲み放題には時間以外にもいろいろ注意書きあり。 お通しの他、サービス料も取られるようだ。 そんなお通しは、魚金なので海鮮系かと思いきや、チャーシューとうずら卵。:450円 (左)麦雨 レッドIPA 5.0%: (右)Ran

群馬県みなかみ町のブルワリーを訪ねて。1泊2日 1軒目【月夜野クラフトビール】

麦酒飲めるところへ行きたい!ビアバーへ行きたい!ブルワリーパブへ行きたい!それは人類の夢だと思います。嘘です。 今回は群馬県利根郡の水上町(みなかみまち)へビールを飲みに行くお話。水上町は群馬と新潟の境に近いだいぶ山の中の方。温泉郷として知る人ぞ知るところでもあるそうです。 1番目の目標は月夜野町の月夜野クラフトビールさん。 2番目が水上町のオクトワンブルーイングさん。 訪問は2021年の9月中旬頃でした。 ■楽しい下道の旅路 太平洋側東北の民なので、国道4号線を下っ